マーケティング

ナウな話題

どうしてここ20年で情報格差(知的格差)が広がったのかを永江理論で解説します

日本では近年、貧富の差が大きくなったといわれています。内閣府のレポートを見ますと日本では当初所得での格差はどんどん広がっているが、現実的には低所得者は減税、免税され、いろいろな手当がもらえたり生活保護のような再分配が行われているので、再分配...
マーケティング

低糖質おせちというブルーオーシャンに参入しない手はないぜよ

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 文章作成スキルを上げるには質問をすればよい? 2 「叱るときは人前で」という考え方について...
ナウな話題

クリスマスが廃れ、ホールケーキが売れなくなった現実をファクトで検証する

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w1 ビジネスにおけるソーシャルの運用法2 わたしの2019年のベストバイはコレだ3 糖質制限食と...
ナウな話題

いきなりステーキをU字回復させるには・・・・無理っぽいけど具体策を出してみる

いきなりステーキではバターをやめてもらってポテトをブロッコリーに変更。これが筋トレしてる人のお約束です。いきなり!ステーキ「お客様のご来店が減少しております」 社長直筆の「お願い」全店掲出へテレビでもやってたこのニュース。私の意見としまして...
ナウな話題

タピオカの次にくるもの・・・・そしてナタデココの悲劇は再び訪れるのか

この話題は「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」でやろうと思っていたのだが、12/12の渋谷でのディベート大会は「将来、移住するとしたらどこの国か」になりましたので書いちゃうことにしました。w韓国の明洞にもタピオカブームは来ていた・・...
マーケティング

賛成の敵は、反対ではなくて無関心。だからわたしはこの文体

愛の反対は憎しみではなく無関心ですマザー・テレサいいことおっしゃいます。さすが。さて、わたしのブログの文体ですが主観に偏った文章だし何より言葉遣いがウザいのでこれじゃ賛同者は増えないと思うなぁ・・・まずそっから勉強したほうが・・・【保存版】...
ナウな話題

サイゼリヤの社長がとんでもなくピンボケで、もう行かないだろうなと思った

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 家族が怪しいビジネスに騙されそうな時の対処法 2 野球用品のネット専業店の生き残り戦略 3...
ナウな話題

台風で倒れた市原のゴルフ練習場の鉄骨を無料で解体するフジムラが得るもの

ゴルフ練習場で鉄柱撤去開始 台風15号で倒壊 千葉・市原作業の様子をテレビで見ていて、作業を指揮している社長さんのコメントが印象的だった。実はゴーサインを出したのは会長(名字が同じなのでたぶんお父上)で、「これをできるのは日本ではうちしかい...
Instagram

この1年で、InstagramはおばさまのSNSになったか検証してみた

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 歯科医の情報発信と相性の良いSNSツールは? 2 財布を軽くするコツとキャッシュレス化につ...
食品

避難所で「飯出せ」という爺いにはなりたくない&台風で考えたこと一覧

台風一過です。うちは調布でも三鷹に近い高台だけど住宅街の中で安心だと思っていたら・・・自分の寝てる部屋のはめ殺しの分厚いガラスにひび割れ発見!!やられた!!火災保険が効けばいいが・・・さて、普通の人は大変だったなぁ、程度ですがマーケッターの...