ビジネスモデル 「はれのひ」の夜逃げと着物業界の敗因は密接につながっている Snapmartで324円で買ってきました。ネットで拾って著作権侵害するくらいなら324円くらい払えよと。「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙もちろん、てるみくらぶどころか夜逃げしたはれのひは最悪なのは間違いないが、自分はこ... 2018.01.09 ビジネスモデルマーケティング
アフィリエイト 当たり前だが本当に役立つメディアは金儲けよりきちんと取材して嘘を書かないところです 本日はメルマガとnoteの日。 1 優秀な在宅スタッフを採用する方法 2 犬のしつけ方法DVDは売れるか? 3 フリーランスが情報発信するのに最適な媒体は 4 ユーザーに求められるオウンドメディアのポイント 5 ホロレンズを活用したAR事業... 2017.11.22 こんな仕事しましたよもやま話アフィリエイトビジネスモデルマーケティング
よもやま話 高所得、喫煙者ほど喫茶店に行くという調査結果に突っ込んでみる PR TimesにNTTコム リサーチの調査結果が掲載されていました。コーヒーとタバコとの相関関係に関する調査結果基本的には日本の喫茶店はまだ完全禁煙のところが少なく、自分は喫煙室のあるタリーズなんて絶対に入らない。ガラス戸の向こうはもうも... 2017.10.31 よもやま話マーケティング
よもやま話 自分の本当の価値や資産に気づいていない地方にひと言言いたい 地方の高齢化と人口大減少が顕著になり、秋田県とか人口半減まで秒読みで、秋田市内に6年ぶりにマンションができたって秋田の新聞に出るくらいで、東京に住んでいると想像できない。4月1日現在の秋田県の人口が100万人を割ったことが12日、各市町村へ... 2017.10.20 よもやま話マーケティング
インターネット 「Macの壁紙「青い池」で美瑛町の観光客数は増加、一方で宿泊客数は減少。その原因をウェブ解析で探る」を検証してみた → 宿泊客増えてる・・ 最初に書いておきますが、別にdisるためではなく、良くやりがちな事だと思ったので、こういう仕事をしている以上、書いたほうがいいのかなと思いまして。書き方には気をつけます。(と、わざわざ前置き)こういう記事が回ってきました。Macの壁紙「青い... 2017.10.17 インターネットビジネスモデルマーケティング
ビジネスモデル メルマガ時代の終わり・・・LINEのBLOGOSメルマガサービスが終了です。 わたくし、まぐまぐ!で有料メルマガをはじめたのが2012年の10月ですからかれこれ5年になります。当初からプロモーションという事で考えていて価格付けが安すぎて失敗。今見てみると初回は693部。ブログでの集客がそこそこあると最初からこれくらい... 2017.10.06 ビジネスモデルマーケティングメルマガ
よもやま話 docomo、SoftBank、auの料金システムはこのようにすべき!! 何度も書いてますけど前に書いたコレとかの焼き直しです。日本の携帯代は高いから下げろとの前にするべき行政指導について毎年、iPhoneの出るシーズンになりますと、キャリアとか家電量販店の店員さんたちはウンザリすると思います。給料が変わらないの... 2017.09.25 よもやま話マーケティング
ゲーム Pokémon GOの終わり・・・・・・ ライコウ」「エンテイ」「スイクン」は、世界を巡り、期間限定でトレーナーの皆さんの街にやってきます。ご家族、ご友人と一緒にレイドバトルに挑戦しよう!この伝説のポケモンたちは9月1日から9月30日までの期間は、以下の地域に登場します。ライコウ:... 2017.09.14 ゲームマーケティング
よもやま話 ふるさと納税に頭を悩ます地方自治体の皆さま。「受動喫煙施策への寄付」が絶対人気出ますよ! ふるさと納税の父といわれています、永江です。たとえば年収500万円で妻と子供2人の場合で40000円!! そうだ。熊本の自治体にふるさと納税しようこのエントリーは大爆発してYahoo!などにも飛び火してこの1ページだけで50万PV位を超えて... 2017.09.09 よもやま話マーケティング
こんな仕事しました 自分の写真をスマホで販売するSnapmartが熱すぎてJTBさんのPassMe!とタイアップしたわ 皆さんはInstagramやってますか。総務省の平成29年の情報白書によると、2016年にInstagramをやってる日本人は5人に1人。ただ、性別と年齢で見るとやっている人の比率は20代 男性34.2% 女性56.6%30代 男性1... 2017.08.10 こんな仕事しましたよもやま話ビジネスモデルマーケティング