働き方

働き方

年金高齢者が採算度外視で格安のお店をやりつづける功罪

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 情報発信手段は今後動画に移行していくのか 2 BASEやミンネでオリジナルアクセサリーをも...
ナウな話題

どうしてここ20年で情報格差(知的格差)が広がったのかを永江理論で解説します

日本では近年、貧富の差が大きくなったといわれています。内閣府のレポートを見ますと日本では当初所得での格差はどんどん広がっているが、現実的には低所得者は減税、免税され、いろいろな手当がもらえたり生活保護のような再分配が行われているので、再分配...
働き方

今生まれた子が80歳になったとき、日本の人口は3795万人?! で高齢者半分という恐怖

正月早々、ブログ書いてます。元旦に書いたコレはバズりました。だって誰もブログ書いてないから。wこの中であと15年で九州と四国の人口分が消滅する日本。この10年の人口減少は400万人だが、これからの10年では800万人減り、そのあとの10年で...
働き方

自分がやりたいことがわからない、適性がわからないという就活生はこれで決めろ

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 餃子通販サイトの売上げアップ方法 2 キーマンに直接アプローチする転職はありか 3 「転売...
ナウな話題

「消費税下げろ」と「法人税上げろ」と叫ぶワカッテナイ感

先週こんなツイートが流れて来たので思わず反応幸福度の高い国はほぼ例外なく消費税が20%を越え法人税は低い。消費税が低い代わりに給料から3割も社会保険料引かれてるって知らないって無敵だねー。消費税率は脱税できないし全ての層に公平。日本は給与所...
働き方

アジアでこれから伸びる国。ヤバい国を考える

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 分譲マンションの受動喫煙問題について 2 少子化問題に本当に効果的な対策とは 3 デーツの...
ナウな話題

「税金払ってるのに国はなにもしてくれない」のワカッテナイ感

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 田舎で一軒家の転貸ニーズはあるか 2 もしタイムマシンで10年後に行ったら驚くこと 3 毎...
働き方

仕事ができない人 = 想像力がない人 の対処法

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 子供を私立小学校に通わせることの是非について 2 妻の書作品を海外に展開するには 3 わた...
働き方

日本の厳しい解雇規制を緩和したら給料は上がる? の課題と提案

賃金が上がらないのは消費増税が原因だの評論家のオッサン!賃金が上がらないのは解雇規制が異様にキツくて仕事しない奴をクビにできないから!そして社会保険料が高くて給料の15%を企業が納めないといけないからです!つまり仕事しない労働者の過度の保護...
働き方

「消費税は全年代にかかるから年代による不公正を是正」に対する「貧乏人ほど負担が重くなる」の根本的な間違い

以前から私は書いていますが、わたしは消費税賛成、軽減税率は100%不要でむしろ20%位まで上げてかわりに現役世代の社会保険料をなんとか減らせ派です。先日も書きましたが、日本の給与所得者の社会保険料は爆増していて基礎となる国民年金や厚生年金は...