2012/06
グーメン〜 iPhoneへのGoogle侵攻がココまで来た今朝のニュース
総裁がシリコンバレーでGoogle様にお祈りを捧げてくれたせいか、けさほど素晴らしいニュースがFacebookに投稿されていました。Nさん、ありがとう。 iOSのChromeブラウザがリリース!! 来ましたか・・・!! 先日のiOS用の...
祝1000万人突破記念。日本のFacebookについて調べてみてびっくりしたこと
昨日のブログでちょこっと書きましたが、日本のFacebookの登録者数がついに1000万人を超えた模様です。これはFacebookの広告ツールを使うとターゲットの人数が出てくるので、それで誰でも簡単に見ることができます。 1000万人を超えます...
特保のコーラの人気に乗じて、デキストリンブーム創っちゃうからみんなついてきての巻
今朝、日本のFacebookの登録者見たら、ついに1000万人を突破していた。 Facebookの広告ツールからの抽出なので間違いないと思うが、13歳以下は登録できないし、日本は今や超高齢化社会で65歳以上が20数%いるので、 対象人口比で考え...
祝!! iPhoneの「メール」を使わなくなった日。Gmail 1.2.7812キター!!
これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。 (That's one small step for [a] man, one giant leap for mankind.) アポロ11号のニール・アームストロング船...
新しくMacユーザーになる方の為の、母艦とbookの同期方法覚え書き
先日の「Macユーザーがなんだかじわじわと増殖している件について」というエントリーが意外と好評のため、本日は第二回として、実際にWindowsからMacに切り替えた場合の便利マニュアルです。このブログは・・・そうだなぁ〜最近Macを買ったFさんに捧げ...
パソコンモニタで200倍。動画も撮れる大人が遊べる安価な顕微鏡買いました。
小学生の頃、理科大好き少年で将来は生物学者になろうと思ってました。 買ってもらった顕微鏡で、ミドリムシやミジンコやゾウリムシを観察したり、雪の結晶見ては喜んでました。ああ、小鮒釣りし、かの川〜♪ そんな自分なので、こういうのには目が無いわけで...
SoftBankからのうるさい営業SMSを止める方法
iPhone持ってるとSMSに出会いスパムがきます。ですがスパムフィルターをMySoftBankで一番強力にしておくとすぐにこなくなります。SMSのスパムはメールと違ってSoftBankのスパム報告窓口(a@b.cというわかりやすいアドレス)に転送で...
フェイスブックが危ない
オウムの高橋逮捕の報道見ていて思いつきました 3分で作ったので汚い画像ですが、警視庁もこういうFacebook広告やったらどうでしょう。Facebookページで指名手配犯と賞金情報を毎日更新。電車の中で、街で、スマホで今日のターゲットをロックオ...
わたしはコレで、ロリポップ!をやめました
先週末からトラブルが多発し、そうでなくても忙しいのに今朝からまた、クライアントのサーバ移転をしている私(実際にはTさん)です。ブログ書いてすっきりすることにします。 ロリポップ!ってなにか知らない方の為に簡単に説明しておくと、Study...
HandMade in Tohoku 第2弾はiPad用ショックアブソーバケース。もうすぐ登場!
私が震災から目覚めて自分も復興しようとこのブログを書き始めたのは前にも書きました。で、なんとか自分のできる範囲で被災地と仕事をしようと思って始めたのがこちら。 Handmade in Tohoku 被災地と一緒に仕事を創ろう http://mob...