右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる

2015年8月2日

スクリーンショット 2015-08-02 10.39.08
防衛省の資料より

昨日の池上先生の講義、分かりやすかったですね〜
中国のサイバー攻撃に対し、米国は「サイバー攻撃は現実の攻撃と見なし、(軍事的も)報復も行う」と宣言した件、

米、サイバー攻撃へ報復決意 新戦略で中国に懸念

わたしとしては、安保法案よりこっちやってくれといいたいんですけどね。こんなブログでも中国共産党政権云々って書くとけっこうサイバー攻撃受けるんですよ。

一連のサイバー攻撃に新証拠 中国系組織が関与か
日経新聞

前に書いたエントリーですが

サイバーセキュリティ法案成立を拒んだ民主党議員ってどんな人?

民主党議員ひとりが反対して決めるのが1年も遅れた。しかもマスコミは全く報道しない。マスコミの報道では「サイバーセキュリティ法案、来週にも」という報道が最後で「結局成立しなかった」ってどこも報道しなかったんですぜ。某新聞社の人に聞いたら「現場が忘れているのではないか・・的な・・」・・Oh My buddha!(仏教徒なもんで・・)

右翼と左翼ってなに

「安倍さんはこんな風に考えているんじゃないかな」と書くだけで「ネトウヨ」だ。「右翼だ」と敵意を持って言われるのには辟易してます。こんな簡単なレッテル貼りで人間を二分化できるのが凄い。だいたい自分は自民支持でもない。自民党の社会保障政策とか最悪ですよ。現実逃避としかいいようがない。
海外の脅威に対しては支持率無視して現実的な対応を取れるのに、内政についてはめっちゃその場限りの外弁慶。こんな党を支持するわけない。わたしはそもそも「支持政党無し」です。いい法案出してくれたら共産党でも支持するといつも言ってる。

で、まず右翼とか左翼の意味が分かってないと思うんですよ。自分、実は非常にリベラルな立場だと思っています。しかし徹底して現実主義なのだ。その前に・・

Wikipediaあたりでは・・
右翼
右派(うは)とは、政治においては「より安定した社会を目指すための社会制度を支持する層」を指すとされ、一般に、社会秩序や社会的成層への支持を表すために使われる。保守、愛国心、国粋主義的な思想を含むとされる。

左翼
左派(さは)は、政治においては通常、「より平等な社会を目指すための社会変革を支持する層」を指すとされる。「左翼」は急進的、革新的、また、革命的な政治勢力や人を指し、社会主義的、共産主義的傾向の人や団体をさす。

とあります。しかし今回の安保法案でいいますと、徴兵反対といってるみなさんは「法律の解釈変えたりするな」というわけですので「より安定した社会を目指すための社会制度を支持する層」ということもでき、いまの社会秩序を変えるなと言ってるわけですから、この分け方ですと右翼と言えないこともない。

逆に急進的、革新的に「憲法解釈変える」というのは左派といわれてもしかたない。また、中国共産党政権は「絶対にいまの共産党政権を維持する」という保守、国粋主義ですので、バリッバリの右翼だし、北朝鮮なんて王朝だからもっと右翼。つまり「右翼」とか「左翼」は1930年代のスペイン内戦あたりで終わった話で、現実にはそぐわない言い方だと思うんですよ。ネトウヨは右翼ではなくて差別主義者にすぎない。時代とともに右翼も左翼もめちゃ変わっていて概念自体が変貌している。

「安保法案反対」ってデモしている若者たちだって、別に「革命起こして日本を共産主義にしよう」と考えてるわけじゃないから左翼じゃないでしょう(中核派の両親をもつ中核派の女子はいたけど)。自分の世代が戦争に巻き込まれて自分が戦争に行けと言われたら困るという、単純な感覚なんだと思います。

で、わたしが代わりに提案するのは

現実主義 VS 理想主義
※これなら角が立たない・・www

自分が徹底した現実主義なのは、職業も関係しています。自分は上流の「戦略」ではなくて下流の「戦術」、さらに最下流の「戦法」のコンサルです。「社内のモラルを上げることにより」「社内でリレーションの綿密度を上げ」とは言わず「具体的にアクセス増やすためにはこうする」という具体論に終始します。そのために必要なのは現実の解析と、仮定、実行の積み重ねであり、理想論は最初から排除して考えます。だってすぐに結果が出ないから。

今回の安保法案の対立を、現実主義と理想主義で受け取り方はこのように違います

■法案自体の良し悪し
<現実> 覇権主義の中国などの情勢を考えると、スピード感重視でやむをえないかも。
※憲法の上位にあたる国際法は集団的自衛権を認めており、憲法が集団的自衛権を認めないなら国際法違反だと思っていることもあり・・

<理想> 理由はともあれ憲法違反は絶対ダメ

■中国などとの対話
<現実> 対話は通用しない国。力である程度押さえないとやられる
<理想> とにかく対話、対話しかない → 対外的な現実はあまり知らない

■徴兵制
<現実> 少子高齢化で末期的な国、大戦前とは根本的に違う法律構造、実際にそんなこといったら政権崩壊
→ 可能性ほぼ0は0と考える
<理想> 憲法の解釈を考えられるくらいだから、なんでもできる
→ 少しでも可能性があればそれは脅威

まあ、原発を100年に1回レベルの地震に備えるのか、2万年の1回の地震に備えるべきかどうか論争にも似ています。確率を下げるか上げるかではなく「好きか嫌いか」になっちゃってます。ちなみにアーチストに理想主義派が多いのは当たり前で、誰も現実的な音楽とか聞きたくないですからね。

だから徹底して話が食い違うのです。理想主義のもっとも典型的な人が、元首相の鳩山さんで、「友愛」がモットーでしたよね。「最低でも県外」「自分には秘策がある」として、そりゃ最低でも県外の秘策があればいいなとは思ったが、そのあとで田原 総一朗さんを官邸に呼んで「ああはいったけどなにもないんだよ、どうしよう」と相談した話は有名ですが、つまり理想は高いが具体案がないわけ。経済施策も「埋蔵金がある」としたけど何もなかったし。

戦前の日本軍も同じで、現実主義の海軍の山本五十六は開戦に反対していて「日本は勝つわけないから最初の一撃を与えて講和に持ち込む」という考えだったけども、陸軍は勝つための具体案がないまま「精神で勝つ」とかわけのわからないことで突き進んで、日本はもとより世界各国に大被害を与えた。最後は陸軍も海軍もみんな同じになっちゃった。だいたい補給線もないのにあんなに手を広げて勝てるわけない。大本営は典型的な理想主義だったと思います。この本読むと愕然とするよ。

理想主義はいけなくて現実主義がすべて正しいのか

現実主義を突き詰めれば、いつも書いているようにあと20年間中国共産党が体制を保てば、経済的にも軍事的にも世界をほぼ支配できる規模になる。であればいまのうちに中国にスリスリして、機嫌を取っておいて身内にいれてもらおう、になっちゃうわけです。

理想主義を突き詰めると、軍備をすべてなくしてその金を福祉に回して貧乏な人を全部救ってみんなが幸せになる。が、そうするとギリシァみたいな全員が働かない国になってすぐ破綻するし、その前に尖閣とか盗られ放題。

つまりはバランス!!
で、一番大事なのは「いまをどう切り抜けるか」という具体策なんですよ。これは仕事と同じ。経営している会社が傾いているのに「いまのままでじっと我慢していよう。いままでやってこれたんだから」と言うのはバカだし「どうせ将来だめなんだからいまのうちに犯罪でもするか」は論外だし、「どこかの会社に吸収合併してもらおう(俺やん)」とか「ひどくならないうちにたたもう」とかいろいろあると思うんですが、一番前向きなのは「なんとか復活する製品やサービスを考えよう」だと思うんです。

リンガーハットは、なぜ「復活」できたのか
東洋経済

ですので、「安保法案反対」の理想主義のみなさんにいいたいのは、わたしのような現実主義の人たちを説得して廃案に追い込むためには、「戦争反対」っていう抽象論ではなく、安保法案に代わる具体的な妙手を提案して欲しいのです。だったら現実主義の人たちも同意します。そもそもイデオロギーの衝突じゃないんですから。

現実には中国は南シナ海の侵攻についてはアメリカが東南アジア各国に同意して強く出たら、とりあえず引っ込めています(口だけだとは思う)。ホント、戦前の日本とそっくりやん、いまの中国。日本の軍国主義を心配するより中国の軍国主義を心配した方が良い。確率でいったら日本が自主的に徴兵制になるより、30年後に中国の属国になって徴兵制度が敷かれる可能性のほうがよほど高いように見えます、わたし。現実派はこんな心配をしているのでそこをなんとかなだめて欲しい。

どこかの誰かが侵略というなら原発にミサイル撃ってきたらどうするっていう質問をしたらしいが、「その領土が欲しいから」侵略するのであって、放射能まみれにしたら侵略しても仕方ないでしょ。それは侵略じゃなくてただの虐殺・・・イラクがクウェート侵略した時だってライフラインはそのままにした。逃げるときに悔し紛れに石油施設を爆破していったけどな。

スクリーンショット 2015-07-20 8.16.10

中国軍に南シナ海での埋め立て中止を要求 米国防長官

中国外務省、南シナ海「埋め立て近く完了」 米との摩擦回避か

こういうの見ると現実派は「中国だって他国が一致団結して圧力をかけると引っ込む」という認識になるわけです。「戦争反対」「わたしたちは人を殺したくない」という感情論とか抽象論でなくて(現実派だってそこは同じだから全く響かないんです)、

安保法案の方法論は違う、この方法論ならどうだ

という具体案の論争にしたほうがもっとずっと前向きに話が進むと思うんですよ。安保法案よりこの法案のほうが中国の侵略をストップできるという対案こそが求められていると思うわけです。Facebookで「けして戦争がおきないように調整するのが日本国の役割」というご意見いただきました。わたしもその通りと思いますが、どういう調整をするのかを具体的に知りたいのです。その調整方法が素晴らしければ、現実主義者なので速攻で寝返ります。

いかがでしょう。よって今後わたしのことを「右翼」とか「ネトウヨ」という方はバカと思うことにします。レッテル貼るなら「現実主義者」というレッテルにしてください。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP