消費税率アップまであと2ヶ月だけど、絶対に今買わずに税率上がってから買え!!

2019年7月29日

というタイトルですと、だいたいの人は

ちゃんと税金払えよってことか

と、早とちりすると思うんですが、違います。ww

もう値段が上がってるものが多い

前回、5%から8%に上がったときにこんなブログを書きました。テレビにも出ました。

【悲報】増税前に慌てて買った冷蔵庫とかは事前にかなり値上げされていた


実は駆け込み需要っていうのはいいカモでして、いまや標準小売価格というのは家電などにはないのが普通ですから、消費税率が上がる前には需要が大きくなるため価格も連動して上げられていました。当時の証拠

店がずる賢いとか言う人は資本主義経済、自由流通というものが分かってない人で、需要が多ければ価格は上がって当たり前なのです。テレビではわたしのコメント見た西川先生が「駆け込みで家電をいくつも買ってしまった」と絶叫しておられました。

今回はどうなのか、価格ドットコムを見てみましょう。
薄型テレビの一番人気パナソニックのVIERA TH-55GZ200055インチ

最低価格は変わらないが平均価格は上がってる!!!

人気第1位の大型冷蔵庫PanasonicのNR-F504HPX

同じく最低価格は変わらないが平均価格は上がってる!!!

カカクコムの場合、最低価格をつけているのは通販専門店が多く、実店舗を持っていると価格は高めです。実店舗で「他店より絶対安くします」の表示の所にいくと、カカクコムを見せると他店で実店舗をもっているところには価格を合わせてくれます。
前回と違い、最低価格は上がっていないが平均が上がっているということは・・・・

通販専門店は上げていないが実店舗ではすでに上がっている

ということになりますね。冷蔵庫でいうと2%どころか10%くらい上がっているので消費税アップ前の駆け込みで実店舗で買う人、ネットで価格比較をしないで買うようなリテラシーの低い人は

いいカモで大損する

と言うわけです。ご家族で「消費税上がる前に買わなきゃ」とかいってる方には「実店舗には行くな。ネットで他店と比較しろ」と口が梅干しになるくらい酸っぱく言った方がよろしい。

消費税率上がったあとは価格がドカンと下がる・・・はないかも??

これも調べて書きました。

【続悲報】白物家電の税込み価格が暴落してますが、経済評論家でてこい


前回は税率が上がったあとに価格が下がりました。しかも消費税率が3%上がったのに値落ち分はもっと多かった。今回はそれがあるか・・・というと正直分かりません。

なぜかっていうと、これです。

消費税が2%上がったあとに電子決済やクレカ決済すると5%バックされるのです!!!差し引き3%の得!!!しかし食料品など税率が上がらないものならモロに5%の得!!!しかしコンビニやファミレスなど、すでにキャッシュレスが浸透しているフランチャイズでは2%しか戻らないので、消費者の足は個人商店や小規模店に向きます。

なんで経済産業省がこんなことをするのかというといくつか目論見があるわけですが、ひとつはいつも消費税アップ前に消費が拡大して反動でアップ後に縮小するので

消費税上げても消費は拡大した!!

というレトリックを作りたいということ。まあこれで統計はめちゃくちゃになります。それともうひとつ、こちらが本気と書いて「マジ」ではないかと思うのですが

わたしはSuicaよりQR決済推しです。その理由は日本の将来のためです。w

キャッシュレスで5%還元

みんなキャッシュレスで支払おうとする

現金のみの店は敬遠される

現金のみの店も慌ててキャッシュレス決済を導入

脱税が非常にしにくくなって増収!!!

という我々給与所得者にとっては願ったり叶ったりかなったりのメリットです。我々は優先的にキャッシュレスのお店に行くべきだし「うちは現金のみです」と言われたら「じゃあキャッシュレスの店に行きます」と言わなければならない。それで脱税が減れば社会保険料がこれ以上上がらなくて済むかもしれないじゃないか。

実際経産省は専用サイトも作っていて、登録店を見ることができます。これ勘違いしちゃいけないのは

お店は登録申請が必要!!!

ってことで、実店舗やっててキャッシュレス可能だからうちは客がたくさんくると思ってちゃだめで、事前に審査が必要なの。店舗やっててキャッシュレスができる方はいますぐ登録しなはれや!!!!

「消費税アップ後のキャッシュレス決済で5%もバックも知らない」「実店舗はすでに価格を上げている事も知らない」「現金決済しかできない」リテラシーの低い層は今回も搾取されるのです。カードは持ってるけど電子マネーは使えないとか言ってると、中小零細はPayPayなどの初期費用がかからないて操作が簡単な電子マネーしかいれないので、支払いに使えなかったりするわけ。

そんなわけで、今回の消費税率のアップは「リテラシーが高いか低いか」の踏み絵であり、チラシで1円安いとこを探して隣町までいく素敵な奥さんの時代は終わったことを意味します。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、そして専業主婦などのそういう層にレクチャーしてあげましょう。まあレクチャーしても「わからん、わからん」というとは思うけどね。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP