悲報!! 爆誕した78歳のIT担当相は、行政サービスの100%デジタル化に反対する議員団体代表!!!

2019年9月13日

「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に

もうね。日本がっかりだよ。前回はパソコンも使えない、USBも知らない人がIT担当相で、今回は「自分でInstagram投稿できるから平気」の78歳の人。俺だってIT担当大臣やれって言われたら、いやいやもっと若くて優秀なのがたくさんいますっていうのに、80手前でInstagramに投稿できるから平気ですっ!って、引き受ける方も引き受けるほうだよね。

IT担当相・竹本直一氏のオフィシャルサイト、アクセスできず → 理由は「おそらく数カ月前からドメインロック」

自分のサイトも管理できない人が国のITを担うとかなんかのギャグ???

で、台湾のオードリー・タン(唐鳳)氏(38)を中国のスパイだといってる右曲がりも本当に馬鹿っぽい。理由はHUAWEIのサーバを導入したからだって。ww あのね。この人「18歳のときに独学でHaskellでPerl6コンパイラを書いた人」だからOSから書ける天才なんですよ。バックドア仕掛けるレベルとは訳が違う。サーバなら台湾のQuantaを採用すればいいと思うのだが、単にパフォーマンステストで良かったほうを採用しただけでしょ。それに今の台湾の政権は反中国です。こんな低レベルなことで他国の素人がスパイと決めつけるとか頭おかしいです。

前の桜田大臣のときも「大臣は逆に何も知らない方がいい」と強弁して援護する人がいたけど、では防衛大臣が「戦車って何?」「ICBMって拳銃で撃てる?」っていうレベルの人なら有事の時に正しい判断ができるの?できるわけないじゃん。戦闘機のパイロットの経験はいらないけど、判断を下すなら平均以上の知識と判断力が無いとダメに決まってるでしょ。もちろん就任してから1ヶ月くらい専門家を招いて缶詰になってガリ勉するくらいならいいが、前の桜田大臣は全くその気も無かったし、今度の人も80手前で理解できるのかってことです。若くても今井絵理子じゃ無理なのはわかるが、いくらなんでも80手前の人では・・・

で、この竹本さんと言う方は、京都大学法学部卒業後建設省入省の元官僚で文系土建畑ということでは桜田さんと同じジャンル。そして実はわたしが前に書いたこのエントリーですが・・・・

ハンコ業界の利権のためにデジタル化を拒む日本の印章制度・文化を守る議員連盟の議員って誰よ


日本の行政サービスの100%デジタル化にむけた「デジタルファースト法(仮称)」商業登記法改正を2019年中に行い、2020年までに任意化する目標が明記されていた。これを印鑑業界が見送らせ「デジタル化するなら補償金を払え」とロビー活動を繰り広げ、国会議員を巻き込んで日本の行政のデジタル化に反対しているわけです。このロビー活動をしているのが全国印章政治連盟というところです。メンバーはタバコ議連と同じく卑怯にも公開されていません。(Facebookでは公開されていると教えて頂きました。一覧はこちら)

ココの投稿を見ますと・・・・・

政治資金パーティー:『竹本直一後援会「東京21フォーラム2019」』
日時:2019.2.12 18:30〜20:30
場所:六本木ヒルズクラブ「the club roomⅠ」
出席者:松島寛直・福島恵一 
報告者:福島恵一

18:00受付
18:30〜20:30
竹本直一先生の新年賀詞交換会に出席。
山下貴司法務大臣による「新たな外国人材の受入れについて」という臨時国会でも多くの議論が行われた内容の講義が行われた。
※山下貴司議員…岡山2区の衆議院議員。東京大学法学部、米国コロンビア大学ロースクール。検事とし法務省や東京地検特捜部に勤務、外交官として在ワシントン日本大使館勤務。2017年8月から法務大臣政務官 2018年10月から法務大臣就任。(石破派)竹本直一先生と同じコロンビア大学の出身ということで以前より親交があるとのこと。
竹本先生の挨拶では、外国人材の受入の重要性に関してや東京オリンピック・パラリンピック・大阪万博の話が主なものでした。2月22日の政治連盟総会・議員連盟集会に関して、担当秘書の宮川様からも当日の確認があり出席されるとのことで、懇親会の際も直接竹本先生にも要請をいたしました。また山下議員にも、昨今のデジタル化に伴う法案による印章業界の窮状を訴えた。山下議員も印章業界からの要望が上がっていることについては認識されており、ハンコ議連の会長は竹本先生なのでご配慮いただきたく何卒よろしくお願いしますと伝えた

「ハンコ議連の会長は竹本先生なので!!」

ですってよ・・・・・・。

行政のデジタル化に反対する議員連盟の代表がIT担当相!!!

ええっと・・・・自分、なんだか野党に攻撃するネタを与えたような気がします(人ごと)。できれば政治家ではなく外部から招聘することをオススメします。韓国や台湾もそうしていて日本だけが爺さん政治家です。人当たりを考えて、「夫婦別姓選択制」採択を交換条件にサイボウズの青野さんを招聘するのでいかがでしょうか。

コレ書いてから知ったのですが、昨日、突っ込みがはいったもようです。そしたら回答が

印鑑との両立目指す

ということなので本気らしい・・・終わったね、日本のデジタル化。

毎日新聞では

「印鑑の印章をデジタルで印字しておいてそれを送れば、印鑑を押したのと同じ効果を持つことも考えられる。そうすると印鑑を作る仕事は維持できる」

と、国民の利便性やセキュリティよりハンコ業界の既得権益で仕様を決める的なことまでいってて驚きました・・・・ww

Kindleの今月のセールにわたしの愛読書が出てきました。故開高健氏は元サントリーからサンアドのコピーライター、そしてベトナム従軍記や釣りエッセイで知られ、文章の達人です。かなり影響を受けていて氏の著作はすべて持っています。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP