格安スマホのテレビCMまで出始めて、これはもう大惨事の香り

2015年4月6日

先日、あらためてこういうエントリー書きました。というのは「子供のスマホ代がかかりすぎて教育費と遜色なくなってる」という記事を読んだものですから・・・

情弱は搾取される。搾取されたくなければスマホはまず、MVNOにしなさい。

とはいいましてもね。わたしのブログは本当の情弱の方は読むわけもなく、ユーザーローカルの解析だと男性率が80%で、しかもユーザーのネットリテラシーは

1

こんな感じで、スマホゲームにはまってコンビニの前に座り込んで弁当を食うヤンキーはひとりとしていないと思われるので、エントリー書いた趣旨としては「子供に与えるスマホは格安のやつでMVNOでいいんじゃない?」くらいの内容です。または知り合いに「スマホ代が高くて困る」と言ってる人がいたら、あなたが教えてあげてよね的なことでした。

しかし、沢尻エリカまでテレビでコマーシャル始めると、本当に情弱な人までが格安スマホ(MVNOのSIMで)を単に安いからという理由で買う。どう考えても沢尻エリカ大好きっていうファン層ってちょっと違うと思うんだが・・・

20150223_01_01

格安スマホ購入で「失敗した」20% 「使い方分からず」「サポートに不満」

そりゃそうでしょ。そもそも1/3のコストなんだから、同等のサービスを要求するのはおかしいでしょ。

60代以上が「失敗した」と感じる理由は、“端末の使い方がわからない”や“困った時の相談先がない”などサポート面が多くなっている。背景には、キャリア携帯で手厚いサポートに慣れていたことも関係しているようだ。

いや、端末の使い方をキャリアの窓口に聞きに行ったり、アップデートを窓口でさせるレベルの人が手を出しちゃいかんだろうと思うんだが・・・そういう意味でマスでの告知はまだ早すぎるって思うんだよね。

LCCについても同様で、国民生活センターに山のようにクレームが来ているらしい
低運賃でも苦情は急増 LCCなどの格安航空に関するトラブル

そこで本日は、知ってる人は知ってるんだけど、知らない人は知らない。格安スマホ+MVNOのSIMはどこがダメなのかを再度整理するので、知らない人がいたら教えてあげてください。

回線速度が遅い

MVNOはdocomoとかauの回線を借りてそれを小分けにして販売する。一戸建てよりワンルームマンションのほうが狭い、けしからんってお前当たり前だろというのと同じで、本体よりも基本的に混雑して当たり前。前にも載せたけど
asa_MMD_02
という感じです。しかしピーク時はもっとずっと遅い。先日朝の9時くらいに新宿駅の電車の中で計測。

10420265_941123449231560_9080671470394675565_n
MNMOの中では一番速いとされるIIJmioでこれです。こうなると3Gどころではなくて昔の2G(GSM、Mova)なみ。ブラウザは動かず、データは読み込み停止です。ソフトバンクで速度制限食ってるのと同じレベル。
正直、混雑する時間帯の通勤電車の中でニュースアプリやブラウザでネットサーフしまくる人には向いてません。オフラインで遊べるゲームとかで満足する人にはいいですけどね。メイン機としてではなくて、サブとしてならよいです。

音声通話が高い

キャリアの契約だといまはdocomoもソフトバンクも「話し放題」がメインの契約。同じキャリア同士は無料とか家族は無料とかいろいろあるけど、格安スマホ+MVNOはそれがない。よってプッシュホン通話は最低限にしてLINEアプリなどの無料通話を使う。どうしても番号にかけないといけないときは、IIJが始めたみおふぉんダイヤルとか楽天電話、LINE電話などをつかう。専用アプリから電話をかけると電話代が半額になるというヤツです。それでも無料通話がないからキャリアよりは電話番号での通話はコストはかかります。

LINEの本人確認ができない

LINEの場合、スマホを変えると本人確認が再度必要になる。これができないと友達に検索してもらえないし、検索もできない。目の前の友人ならQRコードとか「ふるふる」でいいんだけど。
現在はdocomoで契約していたスマホなら2年縛りが終わった段階(残価と違約金払えばいつでもいいけど)でMVNOのMNPで変更できる(テザリングは不可)。この場合はスマホが変わらないから本人確認はいらない。が、本体を変えてしまうと再度、本人確認が必要になります。PCのデスクトップアプリで認証するとそのときはできるけどPC再起動で元に戻る。

これを回避するにはキャリアのSIMの友人から一瞬だけSIM借りて本人認証するしかない。別にそれだけなんだけど、いくらそう頼んでもなんか警戒して「イヤイヤ絶対イヤー」という人も多いと思うけどな(特に女子 ww)。あと、格安スマホの大半はauに対応してないからauの友人のを借りてもつながらないし、ソフトバンクのSIMはおおやけにされていないAPNを入れたりとけっこうめんどい。ここはリテラシー低いと無理でしょ。

フルフルのサポートではない

格安のサービスなんだから、サポートにコストをかけると赤字になる。よって問い合わせ前には必ずFAQを踏ませるようになっているし、問い合わせはメールが普通。電話は最後の最後にしか出てこない。もちろん店頭はほぼない。

しかし、docomo系のMVNOのSIMをいれると「docomo」っていう表示が出るし、楽天モバイルには「ドコモの回線だから安心」ってバリバリ書いてある。
Screenshot_2015-04-06-07-53-29
さらにそれが一番の売りみたいになってる。しかし

docomoのサービスは受けられませんとは書いてない

ここが問題!!さすがの楽天クオリティとしかいいようがない。IIJmioはちゃんと説明があります。

家電屋とかイオンならまだしも、通販でこういうのを契約してしまったひとが、届いたスマホの使い方とか全く分からなくてdocomoの店頭に行き「うちでは対応できません」と言われて

ふざけんな!!docomoって出てるじゃねーか!!

激おこの客が多発しているらしい。いやだわ〜こういうジジイ・・・。マジでdocomoの方、ご愁傷様です。また***@docomo.ne.jpのメルアドが引き続き使えると思っていたのにフッザケンナも多いらしい。Android機なんだからGmail使え。頼むから。

まあ、このサポート面については消費者庁か総務省あたりから、「docomoの回線だから安心の下あたりにdocomoのサービスはうけられません」と明記するようにもうすぐ指導が出ると予想します。

いままでのMVNOの顧客層は、リテラシー高めでSIMフリーとかそういうことも知っていて、いろんな欠点も承知の上で契約していた人が大半だったはず。このブログではiPhoneでアクセスしてくる方のかなりの比率がMVNOなんだが、まだ現実世界のシェアは1%やっと超えたくらいなんである。これから格安スマホのサービスや広告がどっと出始めて、いままでSIMフリーとかMVNOなんて言葉も知る由もなかった人たちがテレビCM見て買うようになったとき、これはもうとんでもない事もおきてくるのではないかと思う次第です。
音声SIMはだいたい1年縛りがあるんだよ〜と届かないと思うけどとりあえず叫んでみる。

ズルトラでGoogleplayストアで映画レンタルして見る時用にこれをゲット。かなり良い。電車の中で映画見ている人がいたら、私です。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP