よもやま話

菅官房長官のために北朝鮮ミサイル発射のときの原稿書いてみた

とりあえずこれは読みました。今朝のことですが、Jアラートでびっくりしてテレビ付けました。案の定、日本上空を飛び越えて単なるテストか脅かし。ほんと、ムカつくわ。そのあと、菅官房長官のいつもの発表見てまたムカついた。我が国に対する重大な脅威であ...
インターネット

ウォンテッドリーに見る、企業の風評対策の最悪手は「隠匿」

SEOの神様の辻さんのエントリーです。DMCA悪用はなぜ問題なのか – ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例よく分からない人もいると思うので、わたしは素人さん向けに解説したいと思います。Wantedlyという会社があります。もうすぐ東証マザーズ...
アフィリエイト

そろそろアフィリエーターという肩書きは卒業した方がいいと思う

こういうことを書くと自己紹介に「アフィリエーター」と書いている人たちが一斉に攻撃してくるんだが、まあ、落ち着いて最後まで読めよと。タイトルだけで脊髄反射するなよ、と。わたくし、いくら自分がその名称に誇りを持っていても「アフィリエーター」と自...
Facebook

Facebookでスパムの動画メッセージを送ってしまった方へ。傾向と対策

わたしのFacebookの友人で乗っ取られたというのはほとんどいませんが、最近立て続けにありまして、「どうしたらいいの」と聞かれますのでココにまとめておきます。聞かれたらこのURLを貼る。感染したのはどちらもメディア系の人で、ちょっとウケた...
よもやま話

他人に影響力を持つための3箇条いってみます

つい最近のことです。Facebookメッセンジャーはフィルタの機能があって、知らない人からのメッセージはフィルタリングされて見えないことがよくあります。PCだと メッセンジャー ↓↑この歯車をクリックして↑メッセージリクエストをクリックする...
よもやま話

政治家の公約にもエビデンスや数字的データを必須にする立法案希望

本日はメルマガとnoteの日。 1 老眼を防ぐ秘訣とは 2 関西での仕事の取り組み方と喫煙問題について 3 子育てのため自然の多い田舎へ移住すべきか 4 ネット通販で販売する商品の卸し価格について 5 高額な異業種交流会はネットワークビジネ...
よもやま話

どうして調布市は喫煙可能飲食店を子供連れに推奨するのか。市長はなにしてる?

【追記】8/23夕。調布市長から謝罪の文書を頂きました。今後は健康増進法にのっとり、喫煙の店舗は掲載しないそうです。すでに喫煙店舗は削除されています。であれば、「コサイト」では児童の受動喫煙がどれほど危険であるか、掲載するようにお願いします...
ビジネスモデル

通販業界よ。モンスターカスタマーのコストを他の客に負担させるのは間違っている

わたくし、もともとはECが専門でございまして、ホリエモンと一緒に今はなき日経ECグランプリを2年連続で受賞しました。w 古すぎて草ボーボー。当時からECの構築やコンサルティングをけっこうやりまして、30や40は構築したと思うし、現在もやって...
よもやま話

YouTubeのチャンネル登録、再生回数も買える!! 悪徳情報商材スパマーに騙されるな!!

誰とは言いませんが、悪質情報商材スパマーがやらかしたようです。YoutuberヒカルさんのVALU事件、いろんな方面に延焼中先日、ユーチューバーのヒカルさんが派手にVALUでやらかしましたが、事後対応策が適切ではなかったこともあり、被害者の...
アフィリエイト

「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

消費者庁が仕事しています。健康食品の体験談広告、厳しい規制へだいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。打消し表示に関する実態調査報告書強調表示は、対象商品・サービスの全てについて、無...