Facebook Facebookの正しい使い方は、目的によって全く違うという話 本日はメルマガの日。ちょっと面白い質問が来ました。メルマガでは短すぎるのでブログに昇格させて回答したいと思います。なお、本日のメルマガは1 地域ブログのマネタイズ方法2 果樹園のネットショップはどうあるべき3 旅行のマルチのW社ってどうよ4... 2015.11.04 Facebookメルマガ電子書籍
よもやま話 高齢者ドライバーの事故の爆増の時代に、せめてこれだけは ちょっと前ですが、認知症の高齢者の運転する軽自動車が暴走。たくさんの人が死傷しました。宮崎暴走:男性、認知症の治療中 外出を家族気付かず酔っ払い運転とか無免許とかドラッグ吸って暴走の場合はそのまま刑務所にぶち込まれるわけで、自業自得な面もあ... 2015.11.02 よもやま話
インターネット Fire TV Stickが来た。もうHuluとかNetflixとかChromecastとかApple TVは死ぬかも 昨日のメルマガは以下でございました。1 アメリカの大企業から日本で取得した商標で訴えられた2 わたしの検索の仕方について3 電子書籍はどうやってプロモーションするか4 サイトの統合はどうするか5 なぜゆとり世代は叩かれるのか?6 未経験者の... 2015.10.29 AmazonPC、ガジェットインターネットビジネスモデル映画
よもやま話 米イージス艦「ラッセン」が南沙海域を航行のニュースを各紙はどう報道したか。驚きの赤旗!! 昨日、日本酒本パクリ疑惑の話がネット上駆け巡っていたのですが、同じ出版社が同じ著者名で別バージョン出すのをパクリとは言わないだろう(印税も支払われるし)と思っていたら、これについて著作権専門の弁護士さん(クライアントです)の意見出ました。葉... 2015.10.28 よもやま話
犯罪 世の中に詐欺や悪徳商法のネタは尽きない。さおだけからネットゲームまで 世の中には、詐欺とか悪徳商法がいっぱいあります。自分はリクルート時代に広告審査関係のセクションに1年いて、けっこう勉強したり、官庁や悪徳商法被害者の会でお話聞いたりしてから目覚め、いまになっても悪徳商法には敏感です。しかし世の中にはどんなに... 2015.10.27 犯罪
スマートフォン インバウンド狙うなら国の指導で台湾見習ってこれくらいしなさい インバウンドが日本の経済に大きく貢献してくれてます。渋谷の交差点なんて、通勤時間帯除くとぶっちゃけ外人のほうが日本人より多いくらいだ。最近とか駅でよく道とか聞かれるし、外国人を見かけることのなかった場所でめちゃ見るようになった。サーフポイン... 2015.10.26 スマートフォンビジネスモデルマーケティング
犯罪 まだYahoo!とか2段階認証しないで消耗してるの? 闇サイトに個人情報3万件 神奈川県警、悪用疑いで少年逮捕いや、別に闇サイトとかどうでもいいんですが、驚くのはココ追送検容疑は2月2日~3月19日、102回にわたり他人のID・パスワードで「ヤフオク」と「ヤフーショッピング」にアクセスした疑い... 2015.10.25 セキュリティネットショッピング犯罪
マーケティング 世の中のハロウィン的商法の皆さんに習え 本日、ちょっと忙しくてブログは休もうと思っていたのですが、さきほど犬の散歩中にはたと閃いたことがあり、こんな時間に書いても絶対バズらないと知りつつ慌てて書く次第であります。みなさんは、なんでハロウィンがこんなに日本で流行ったと思いますか!?... 2015.10.23 マーケティング
よもやま話 テレビの影響力は絶対に弱まらない。情報弱者とキャズムがある限り 久々に、なにやこれというのを見ました。いよいよテレビ放送というビジネスモデルも限界かもしれない民放のドラマの視聴率が数十年前と比べて見る陰も無く、さらにはNetflixなどの来襲でテレビには先がないということなんだが、ホント、自分の視点でし... 2015.10.22 よもやま話ビジネスモデル
iPhone&iPad 海外旅行における事前の情報収集学ノウハウについて 真面目な話ばっかり続けて書いたのでくたびれた。本日は面白話に振る。みなさんは海外旅行は好きですか。自分も好きなんですがここ15年以上ほとんどサーフトリップです。いままでサーフィンした国と場所は、ハワイ、オーストラリア、ニューカレドニア、パラ... 2015.10.20 PC、ガジェットiPhone&iPadよもやま話