インターネット さあ共有だ いやもう一度 右左 ここ最近、東洋経済オンラインの日本でネットはテレビの脅威にならないが話題になっていて面白い。Twitterとか見るとほとんどの人は「なにいってんだ、こいつ」「マフィアの親分みたいな偉そうなルックスが不愉快」的な論調だ。はては「スーツの柄が威... 2014.05.07 よもやま話インターネット
よもやま話 日本で一番蚊が嫌いな私がこれならいけると思った蚊取り器で起業だ 夏は好きですが蚊が嫌いです。とにかく嫌いです。以前は旅行とかで蚊の多い地域に行くと、蚊取り線香をもうもうと焚いて喉が痛いくらいにして寝ていた。ノーマットみたいな煙の出ないタイプはどうも信用できない。最近ではもっぱらこれを愛用してます。シュッ... 2014.05.06 よもやま話
Twitter 客の質によってサービスを変えるのは妥当かどうかについて Twitterのタイムラインに面白い画像が流れてきたのでFacebookとGoogle+に「Twitterで面白いの見つけた」と投稿したらめちゃバズった。反応は大きく分けて◎が90%、×が10%という感じ。極端に分かれた。◎面白いシェフ正直... 2014.05.05 Twitterよもやま話ビジネスモデル
Twitter ラーメンライターならぬ「ラーメンゴロ」に立ち向かうには?! 今朝早く運転しているときに「ゆれ来るコール」が鳴り響いて焦ったんですが、全く運転していてわかりませんでした。しかしほぼ全く被害もないのにそのあとのNHKは何時間も地震情報。アナウンサーもしゃべってて飽きただろうな。むりくりに被害を集めるもん... 2014.05.05 FacebookTwitterよもやま話
よもやま話 暇なんで韓国のフェリー沈没と中国新幹線脱線事故を比べてみた GW中の皆さま、こんにちは。GWで割と暇だし筋肉痛で体がバキバキなのでブログでも書こうかと思ってキーボード叩いてます。ブログネタに困ってる人がいると言うが、自分、書きたいことが多すぎて1日1回では足りない。で、韓国の例のフェリー事故、出てく... 2014.05.04 よもやま話
よもやま話 採用担当にITリテラシーの低い方をあてるリスクについて 内定辞退で「人事が罵倒」は実在する 「お前なめてんのか」「謝りに来たら骨折させる」っていう凄い記事がありました。担当者にしてみれば「自分の顔を潰された」とか「上司になにやってんだと言われる」とかいろいろあるでしょうが、こんな嫌がらせいったと... 2014.05.03 よもやま話
インターネット 【実録】悪質な中国製の詐欺サイトはこうやって退治する 3年使ったiMac27" 3.2GHz 1333Mhz i3から最新の27" 3.2GHz 1600MHz i5のiMacに半日掛けて移行完了しました。めちゃくちゃ速い。いや当たり前なんですけどね。快適に仕事ができます。以前書いたブログで、... 2014.05.02 よもやま話インターネットセキュリティ
スマートフォン タブレットで強制的にスマホ画面になるサービスは死んでくれ 1ヶ月で3キロ落とすためにパーソナルトレーナーの指導で筋トレとか始めました。加えてまずは食事指導。最初の3日間は動物性脂肪とか蛋白とか全く摂らずに生きています。目が澄んできて、さきほどちょっと体が空に浮いたようです。いえ、嘘です。さて、自分... 2014.05.01 サイト制作スマートフォン
サイト制作 店舗や会社のブログを外部の無料サービスでやってはいけない最新の理由 連休まっただ中というのに今日もメルマガ発行日です。さて、このブログで2年半も前にバズったエントリーに店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由というのがあります。ともかくもいろいろな理由から、ビジネスで運用しているもの... 2014.04.30 サイト制作ブログ
よもやま話 レンタルオフィスって危険なの? GW中だからたいしてアクセスもないだろうと昨日書いた、どっちかというと小声でいいたいエントリーがバズってしまい、今朝から久々にGunosyの主砲を浴びています。以前と比較して主砲の口径がワンサイズ小さくなった感はある・・・。イメージ的にはこ... 2014.04.28 Amazonよもやま話