android スマホのGREE、モバゲーの強制インストール&削除不可って、独占禁止法違反では?! かなりオソオソですが、 Dropbox使い始めました。便利です。元の無料の2GBでは全然足りないので年99ドルの50GBを契約しました。これでメール添付使わなくて済むようになりました。MacだとTimeMachineがあるのでバックアップは... 2012.02.20 android
iPhone&iPad Handmade in TOHOKU あなたが買うとしたらどのカラー? 一昨日のブログ、「【拡散希望】東北で作る、スマホ&iPhone用ショックアブソーバーケース、もうすぐデビュー」。たくさんのツイートやいいね、シェア、ありがとうございます。すでに取り扱いについて数件のお問い合わせをいただいております。どんな反... 2012.02.19 ECFacebookSNSTwitterandroidiPhone&iPadよもやま話
iPhone&iPad 【拡散希望】東北で作る、スマホ&iPhone用ショックアブソーバーケース、もうすぐデビュー こんな事書くのは初めてですが、できればこのエントリー、Twitterとか、Facebookとかブログとか、電話とか、口頭とか、手紙とか、なんでもいいので広めていただければ心から感謝します。3.11まで、自分はもう一線から退いて好きな仕事だけ... 2012.02.17 BlackBerryECandroidiPhone&iPadよもやま話スマートフォンマック&PC周辺
EC 顧客視点の大切さについて語ってみる このブログ、2年前に同じことを書いているのですが、何度でも使えるので本日もこのネタで。ECコンサルをやる場合のわたしは、しつこいくらい同じことをいいます。年食ってるからというのもありますが、酔ってるとさらに何度も言うので嫌われてます(仕事中... 2012.02.15 ECよもやま話ビジネスモデル
Facebook ウ・ウザイ!! ウザ過ぎる!! Facebookのいい話!! この間、Facebookで格言回ってくるのはオヤジが好きだからって書きましたが、ほかにもマジで止めて欲しいものがあります。それは作り話に感動して「いいね」を押したり「シェア」する行為ちょっと頭が良い人なら気づくのですが、ネットに疎くて純真無... 2012.02.14 Facebook
iPhone&iPad Kindle日本市場に投入で電子書籍の未来は明るい? 日経新聞が「4月にアマゾンがKindleを日本市場に投入」と報じたことで、自分の中で激震である(別に他人はどうでもいい)。記事引用させていただきます。(C)日経新聞「インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍... 2012.02.12 KindleiPhone&iPad電子書籍
EC 【真面目モード】読んでもらえるブログの書き方・・第1回 とりあえずこんな仕事をしていますと、クライアントにブログを書かせることが良くあります。単純にサイト内でブログを書かせるとページ数が増えるからSEO的にも良いし、ヒットすると集客にも役立ちます。わたくし、「小手先だけのSEO対策なんて意味が無... 2012.02.10 ECビジネスモデルブログ未分類
Google 日本でGoogleさんに一番広告費を払ってるのは誰? 佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕)というバトルが数日前に繰り広げられ、いつもは温厚なツイートがメインの佐々木さんがいつになくストーク。部外者の私も興味深く、生暖かい目で観戦させていただいた。そもそも「広告代理店」という存在自体が、... 2012.02.08 Googleよもやま話ビジネスモデル
mixi 相当に荒っぽい、SNSとマスメディアのコアユーザー比較 気軽に作ってみたら異様にウケタので、備忘録としてアップしてみました。流用してもいいですが、その場合「引用元」としてリンクしてね。なおこの表は正確なデータに基づくものではありません。いろいろググると出てくる評論やニュースをくっつけたり引っ張っ... 2012.02.07 Facebookmixi
スマートフォン どうしてテレビはネットに駆逐されるのか 昨日書いたブログ「テレビ事業が大赤字で家電業界瀕死 ← 当たり前でしょ!」の続きです。別のことで書きたいこともあるのだが、どうしても続きを書いておかないとすっきりしないので・・・。まずタイトルの「テレビ」はハードを指すのでは無くて、テレビ放... 2012.02.06 よもやま話スマートフォンビジネスモデル