インターネット 日本政府は国策で日本人ハッカーを育成せよ! 【注意】私はエンジニアじゃありません。フツーの人よりちょっと詳しい程度。なので本日のブログには本職から見たらおかしい点があるかもしれませんが、そのへんはご勘弁ください。趣旨だけご理解いただければ幸いです。毎朝30分でブログを書くのが日課にな... 2011.10.26 よもやま話インターネットマック&PC周辺
よもやま話 野球離れを食い止める、とっておきの秘策がございます! 一昨日の全てのモバイル端末、パソコンに青空文庫をプリインストールしろ提案。実は土曜に岡村の番組を車載テレビで見まして、バカでも恥ずかしいと思わないっぷりに腹が立って仕方なく、テンションマックスで書いたブログでございました。賛否両論渦巻く中、... 2011.10.25 よもやま話
iPhone&iPad 【追記有り】iPhone4Sのバッテリーがめちゃくちゃ減る件について 先週の金曜日に、iPhone4からiPhone4Sに機種変しました。んで、Siriといろいろ遊んでいたりはしましたが・・・・バッテリーの減り、フェラーリなみ!!※iPhone4のiOS5と全く同じ設定です。ということで、昨晩、フルチャージし... 2011.10.24 iPhone&iPad
よもやま話 先の見込みが無い日本と日本の電子書籍の未来を明るくする、たったひとつの方法 言葉足らずのためかなり誤解があったようなので、書き足らなかった部分を加筆しました。「アマゾンが本格的にKindleを日本語化して年内にも日本の電子書籍業界に参入」と聞いて、戦々恐々の出版業界人も多いことだろうが、安心していい。アマゾンが参入... 2011.10.23 よもやま話未分類電子書籍
リンクトイン ビジネス専用SNSのリンクトインが日本語化。ということで会員になってみた 昨日のブログが爆発してしまい、またサーバ落ちかけました。昨日のアクセス約2万人。テレビにも出てないし、本もここ10年出してない私のブログ、しかも30分で書いてるのになんでこんなにアクセスあるのか、マジで謎です。(?_?) オモシロインデショ... 2011.10.21 SNSリンクトイン
mixi 結論でました・・mixiページは企業にとって全く意味なし Facebookページに対抗して急遽サービス開始されたmixiページであるが、1ヶ月半を経過して広告的な価値はほとんど無いということが露呈してしまった。→関連して書いたブログ 著作権、肖像権侵害の無法地帯に2日でなったmixiページとりあえ... 2011.10.20 Facebookmixi未分類
よもやま話 なぜ、人は携帯ソーシャルゲームに嫌悪感を持つのか。 今朝の報道で、DeNAが横浜買収って聞いて、かなりショックを受けた人は多いと思う。正直言って、実は自分も携帯ソーシャルゲームには嫌悪感がある。その昔、iモードのオフィシャルで釣りゲーを作った自分がいうのはなんだが、作ってるスタンスが全然違う... 2011.10.19 SNSよもやま話ビジネスモデル未分類
らくらくホン もし自分が黒モノ家電メーカーの開発担当役員だったら・・こんなの創ります 先日のジョブス語録のブログ。「偉そうに書いてるけど自分はアイデアあるのか」というメールが来まして、いままで数億円単位のしょぼいヒット商品しか創ったことない私ですが、それではということで、考えてみました。はっきりいって、けっこうヒットする根拠... 2011.10.18 よもやま話らくらくホン電子書籍
Google Googleは壁にミートソースぶつけてなにが残るか試しているのか?! 前々回のブログで、Google+が終息に向かっている、と書きましたら、Twitterで面白い記事を教えてもらいました。この翌日にブログ書いてるので、読んでから書けば良かったですよ。Google エンジニア Steve Yegge 氏が Go... 2011.10.17 GoogleGoogle Plus
Google Plus 【ドヤ顔2】Google + アクティブユーザー大減少で終息?!! 先日に続き、ドヤ顔シリーズの2回目。SNSの専門家やジャーナリスト、アナリストの皆様が「Google+の登場でFacebookは終わった」とか、「Google+の時代が来る」と書いている中、わたくし、いままで再三のように「Google +と... 2011.10.14 FacebookGoogle PlusSNSマック&PC周辺