こんなん買いました

PC、ガジェット

BellroyのiPhone 6s plusケースが届いた。超お気に入りになった。

言っとくけどステマじゃないです。自前で買ってます。以前こういうエントリー書きました。ファッション分野の小規模な起業はデザイン+? でしょ。ここにも書いたけど、オーストラリアのBellroyの財布を愛用しています。最近では日本のAmazonで...

下町ロケットは原作を読むと3倍楽しめる。間違いない

あまりに話題なんで先週はじめてテレビを見てみました「下町ロケット」羽生と重なるも高視聴率18・2%ライブの羽生くんと重なっての18.2%だから、録画した人も多いはずで実際には空前の30%くらいいってたんじゃないの?んで、視聴率戦争に異変アリ...
よもやま話

(製造元の写真追加)【お料理教室】1人前400円で極旨のウニアワビ飯が作れます的な報告

あと2週間で今年も終わりです。早いっす。年食うと特に早いっす。これは体感における時間の経過の比率で証明できます。みなさんは小学校の6年間、かなり長く感じませんか。1年から6年まできっちりと記憶がありますよね。しかしここ最近の6年間はどうです...

オーストラリアの「酒パンチ法」に学ぶ、日本の高齢者詐欺の撲滅方法

わたしはオーストラリアが好きなんでございますが、2回しか行ったことないのです。オーストラリアはとにかく航空運賃が高い。かといってジェットスターのエコノミーは殺人的に狭く、前に行ったときは帰ってから疲労で1週間寝込んだ。ジェットスターのビジネ...

貧困と暴力と児童虐待について、西原理恵子の「この世で一番大事なカネの話」でとどめを刺された

ここ最近、若いシングルマザーが、ロクデナシ亭主に引っかかって痛い目見たはずなのに、懲りずにまたまたロクデナシに引っかかって、我が子を虐待したり、果ては殺してしまう事件が相次いでいます。ロクデナシの男は無職だったりが普通(たまにブルーカラー)...

Amazonのアプリのアップデートでコンビニとか家電屋さんは将来どうなる

先日、Amazonプライムという23区内なら1時間以内で届く(2時間でいいなら無料)ってサービスが始まり、残念ながらうちは調布なのでサービス圏外なので利用できないが、使った人たちに訊くとマジで便利らしい。基本はコンビニで売っているような商品...
アプリ

慶応大学の脳梗塞早期発見研究iPhoneアプリ「Heart & Brain」に参加してみた。あなたもぜひ

Yahoo!ニュースでこういうの見つけました。iPhone、Apple Watchで脳梗塞を早期発見 国内初の臨床研究、慶大が開始臨床研究のために慶応大学でiPhoneアプリを配布し、それでたくさんのデータを集めて脳梗塞や不整脈の発見をでき...
iPhone&iPad

(涙の力作)iPad mini 4まで買ってAppleSIMをテストした結果(iPhoneでは使えるか否か)

本日はメルマガの日なのでいまも書いてます。内容はこちら1 いけるビジネスモデルの見分け方2 サイトの統合は必要か3 サイトへの広告の導入時期4 LPは高額商品には向かないのか5 違う世代、性別のためのWebの情報収集術について6 かん吉さん...
映画

頼むから3連休に見てくれ、痺れるから。の「100円の恋」

朝っぱらから健康診断に行ってきました。前にも書いたのですが去年にトレーナーについて1ヶ月で6キロ落とし、いまでも炭水化物を避けて1.5キロくらいの戻しで収まっているのですが、酒も毎日がぶがぶ飲んでるのにγ-GTPは130 → 50以下、尿酸...
iPhone&iPad

ほぼ使えねー!!のAppleSIMに業界が大騒ぎの謎

一昨日ですが、AppleSIMなるものが発売開始され、狭い業界では大騒ぎとなっていました。自分も一昨日AppleストアのWebに電話したら「Webでは扱わないので店舗に訊いてくれ」と言われまして、価格はどれくらいかと訊いたら「たぶん3000...