Twitter Twitterで評価されるための自分の表現方法について 自分のところの社員をネタに、先日書いたこちらが周囲にウケました。これを書いたところ、確かにいろんな方が「由良さんが変なことをはじめたのでフォロー解除またはミュートしていた」という方が結構いまして、かなりショックだった模様です。彼女の場合、1... 2019.04.05 Twitterリテラシー
リテラシー 文章書く時のTPOと、皆さんから寄せられた気持ち悪い言い回し例が面白すぎる 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 Amazonベスト100レビュアーはどんなビジネスになる? 2 昨対比30%の成長率で会社... 2019.03.27 リテラシー
よもやま話 自分では気づかないけど書いてる文章がおかしい人が気をつけることと、その対策 本日は真面目なエントリーです。いや、いつも真面目なんだけど。仕事でクライアントにサイトの説明文やブログを書いてもらうことがあるのですが、内容はともかく、実は文章がおかしい人が一定数いるんです。ライターになりたいという方にも散見されます。最近... 2019.03.26 よもやま話リテラシー
リテラシー サイゼリヤはなぜ苦戦しているのか、自分はこう考える 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 本質的な議論が出来ない相手への対処法 2 迷惑メールを相談センターへ報告する意味はある? ... 2019.03.20 ナウな話題マーケティングリテラシー
リテラシー あなたはセブンイレブン離れ、してますか 週末にtweetしたこれが思いも掛けずなかなかの反響。セブンイレブンはPayPayもLINE Payも使えない。必然的にスルーするようになった。LAWSONかファミマかミニストップなら20%戻るのにわざわざセブンイレブンで買わないわ。 pi... 2019.03.18 マーケティングリテラシー電子マネー
フェイクニュース 【放射脳に届け】Yahoo!ニューストップに出た放射脳トンデモ記事を検証してお口アングリ 昨日、Yahoo!ニュースを見ていましたら、とんでもないフェイク放射脳ニュースがトップに掲載されていて驚きました。これをピックアップするということはYahoo!ニュースに放射脳トンデモがいる!!ということですが、フェイクニュースについていろ... 2019.03.11 Yahoo!ナウな話題フェイクニュースリテラシー
リテラシー 酵素と酵母の違いが分からない人のために、猿でもわかるように解説してみます。酵素はそもそも触媒! いつも言っておりますが、反ワクチン、放射脳、酵素、水素水、EM菌などのトンデモはカルト宗教であるというのは以下で明らかです。1 まともなエビデンスがない2 誰かに聞いたことを丸呑みしているだけ3 エビデンスを出せというと自分で調べろという3... 2019.02.28 リテラシー
リテラシー 金融の基礎知識は、地方の教育に組み込まないとダメ!! PayPayのポイントバック来ました!!100億円分が戻って来たわけで、いまのところ出金はできないのでこの分がまた市場に回ります。クレカと違っていまは手数料が取られないので、賢いお店は「PayPayでお支払いで××プレゼント」とかやるんじゃ... 2019.01.11 ナウな話題リテラシー
よもやま話 “たこ焼き作りが上手い人”はモテる!?なんてクソニュースに踊らされぬ事だ。 相関関係と類似関係の区別が付かない人が、金持ちになるために長財布持ったり早起きしたりするわけである。いままでも何度も書いた。日本人でもリテラシーの低い人たちは、これに釣られる。もともと占いとかもその口。血液型占いをマジで信じている女子とかい... 2018.12.31 よもやま話リテラシー
よもやま話 どうして海外のサッカーの試合では日本サポーターがゴミ拾いをするのに国内の花火ではこうなるのか。 Facebookに流れて来た衝撃の投稿です。花火大会では「身の危険を覚えるほどの事態に」 西日本大濠花火大会、マナー違反相次ぎ終了このほかにも全国の花火大会がどんどんと観客のマナーの悪さで終了しているという。「某国からの観光客だ」とかアホな... 2018.10.28 よもやま話リテラシー