徒然なるままに・・・・2/22 ぞろ目の日
1 iOS5.1のリリースは3/9との噂 α版からいったい何ヶ月待たせりゃ気が済むんだい。Siriの日本語化なんてどーでもいい。回線リソースめちゃ食うので面白がってみんなが使えばまたキャリアが落ちるだけだ。それより、バッテリー問題の解消はされて...
ガチの経験者が説明しよう・・・中国のiPad商標大もめ問題
タイトルの「ガチの経験者」というのはなにを隠そう、私のことです。 AppleのiPadの商標が中国でProviewという会社に取得されていて、中国の広東省でiPadの販売差し止めになったという件。 商標に詳しい私が解説してみたいと思います。 ...
Handmade in TOHOKU あなたが買うとしたらどのカラー?
一昨日のブログ、「【拡散希望】東北で作る、スマホ&iPhone用ショックアブソーバーケース、もうすぐデビュー」。たくさんのツイートやいいね、シェア、ありがとうございます。すでに取り扱いについて数件のお問い合わせをいただいております。 どんな反応か、...
【拡散希望】東北で作る、スマホ&iPhone用ショックアブソーバーケース、もうすぐデビュー
こんな事書くのは初めてですが、できればこのエントリー、Twitterとか、Facebookとかブログとか、電話とか、口頭とか、手紙とか、なんでもいいので広めていただければ心から感謝します。 3.11まで、自分はもう一線から退いて好きな仕事だけし...
顧客視点の大切さについて語ってみる
このブログ、2年前に同じことを書いているのですが、何度でも使えるので本日もこのネタで。ECコンサルをやる場合のわたしは、しつこいくらい同じことをいいます。年食ってるからというのもありますが、酔ってるとさらに何度も言うので嫌われてます(仕事中は当然、し...
日本でGoogleさんに一番広告費を払ってるのは誰?
佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕)というバトルが数日前に繰り広げられ、いつもは温厚なツイートがメインの佐々木さんがいつになくストーク。部外者の私も興味深く、生暖かい目で観戦させていただいた。 そもそも「広告代理店」という存在自体が、Goo...
どうしてテレビはネットに駆逐されるのか
昨日書いたブログ「テレビ事業が大赤字で家電業界瀕死 ← 当たり前でしょ!」の続きです。別のことで書きたいこともあるのだが、どうしても続きを書いておかないとすっきりしないので・・・。 まずタイトルの「テレビ」はハードを指すのでは無くて、テレビ放送...
テレビ事業が大赤字で家電業界瀕死 ← 当たり前でしょ!
ここ数日、シャープが2900億の赤字。ソニーも2200億の赤字。パナソニックはサンヨー買収の影響がでかいので詳細は報道からだとわかんないが、7000億の赤字。 この多くがテレビ事業の赤字ということになっていて、その原因はサムスンにしてやられたと...
岩波書店すごい。断固として支持します
今朝の報道 岩波書店、採用で「著者か社員の紹介必要」 どれどれと見てみた。 [caption id="attachment_2070" align="alignnone" width="744" caption="これだ!"][/capti...
音楽業界の本当の敵と戦う、無責任大作戦
自分自身音楽は別に好きでもないので、無知っぽい内容のエントリーですみませんと、最初に謝っておきます。 半年くらい前に、昔の友人の事務所に行ったのであるが、彼は名だたる日本のロックアーチストのCDジャケットを総なめでデザインしている。印税契約なの...