Google Plus 狙いはとてもいいので、もっと詰めて欲しいWEBサービス2点についての考察 まずは、先日からTwitter上やWEB上で大賑わいだった、studygiftの件。苦学生にたいして寄付を集めて学費を払ってあげたらどうかという狙いは非常に素晴らしいし、賛同したい。自分も坂口さんをGoogle+でフォローしていたのでとりあ... 2012.05.20 FacebookGoogle Plusよもやま話サイト制作ビジネスモデルブログ
よもやま話 留学生のタダさんは可愛いが、ジョーシンがタダ広告させるのは腹が立つの巻 本日の、怒り2連投目のブログ。滅多に一日2連投はしないのですが、これはちょっとな・・と思うので行っちゃいます。アフリエイトで儲けるなんてほとんどあり得ないといってる私です。5000くらいのアフリサイトを10年くらいかかって作って、そのひとつ... 2012.03.30 よもやま話ビジネスモデルブログ
よもやま話 アメブロのアクセス数がジャブジャブに水増しされている理由を勝手に推測する ブログのエントリーにも、瞬発型とロングテール型がある。ずっと前に書いたのだが、いまだに毎日600人に読まれ続けている、「店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由」というエントリーが後者の典型だ。さぞかしアメブロもFC... 2012.03.22 よもやま話ブログ
Google Plus 「ソーシャルメディアを使って業績躍進は至難の業」と言ってみる。王様の耳はロバの耳・・・ 最近、ウザイほどこんな感じのメルマガとかセミナーの案内、よく見ませんか?「時代は、Eコマースからソーシャルコマースへ!」「ファンを呼ぶ ソーシャルメディア活用集客術」でも、「ソーシャルコマースは本当に来ますか?」「 いえ、絶対に来ないと思い... 2012.02.24 ECFacebookGoogle PlusSNSTwittermixiストア構築ビジネスモデルブログリンクトイン
EC 【真面目モード】読んでもらえるブログの書き方・・第1回 とりあえずこんな仕事をしていますと、クライアントにブログを書かせることが良くあります。単純にサイト内でブログを書かせるとページ数が増えるからSEO的にも良いし、ヒットすると集客にも役立ちます。わたくし、「小手先だけのSEO対策なんて意味が無... 2012.02.10 ECビジネスモデルブログ未分類
よもやま話 ジェットスターにも勝利した、正しいクレームの付け方(秘)をこっそり伝授 年末なんで時間ができました。正月も関係なくブログ書くぞー的な私です。暇な方はチェックしてくださいなで。本日は、正しいクレームのつけかたの話。最近、モンスターピアレンツやモンスタークレーマーの話題が多く、「クレーマー = 悪」という偏った認識... 2011.12.30 よもやま話ブログ
インターネット 【訂正有り】m(_ _)m なんだかよくわからない驚愕の結果になりました。 最近話題になってる「DoubleClick Ad Planner」。ダブルクリックはGoogleが2007年に買収したアメリカのネット広告会社。日本法人はすでに解散している。で、この管理画面をGoogleのアカウントで自分のツールとして使用... 2011.12.07 FacebookSNSmixiよもやま話インターネットブログ
ストア構築 店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由 本日のブログは温故知新でいきます。まあ、同じようなことを繰り返し書いても、内容がためになればそれでいいよね。お腹の調子が悪いので本日はコレで。このブログを本格的に書き始めたのは震災後で、そのまではたまに気が向いたら程度で本気で書いてなかった... 2011.11.01 Wordpressストア構築ブログ
インターネット 1分で発行できるネット新聞の作り方と使い方 最近、twitterで「本日トップニュースを提供してくれたみなさん」ということでこちらのtwitterアカウントを入れたお知らせメールがよく来る。リンクを見るとこちらのtwitterからリンクされたブログなどで構成されたネット新聞なのだ。面... 2011.10.03 FacebookTwitterインターネットブログ
インターネット 【ドヤ顔】予言的中! 小手先のSEO対策が全く通用しなくなったGoogleの改変 本日はドヤ顔させてもらっていいでいいですか?いままで何度か、ブログには書きました。たとえばコレ「当社に任せて貰えればSEO対策は万全で、検索上位に来ます」っていううるさい営業。しかしGoogleの根幹は検索である。業者の小ずるい小手先であれ... 2011.09.29 Wordpressよもやま話インターネットストア構築ビジネスモデルブログ