ブログ

インターネット

ネットで芸能人叩いたり、炎上させたがる行動は、「人は貧しさや不平等を感じると行動に出る傾向が強まる」説で納得できる

本日はメルマガとnoteの日1 内燃費自動車から電気自動車へシフトするか 2 タスク管理にiPhoneは使える?3 靴屋のECサイトで返品を減らすための工夫4 Web制作の自営業者がステップアップするために5 わたしがニュースを調べる原動力...
ブログ

ブログネタに詰まったときもやってはいけない「それにつけてもおやつはカール」

本日はメルマガとnoteの日1 コンテンツマーケティングで初めにやることとは2 Airbnbのおうちご飯版は成功するか3 独自ドメインのサブドメイン化は効果的?4 英語学習ブログのコンテンツの質について5 会話で分からないことが出てきた時の...
ブログ

このブログは誰が読んでいるのか、2016年編

本日、午後一杯音信不通の予定のため、さくっとしたエントリーで失礼します。2014年ですが、こういうエントリー書きました。このブログを見てる人ってどんなクラスタ?UserLocalで調べてみたよあれから2年、どんな感じでユーザーは変わっている...
Google

Google様のご指導により、このブログというかサイトをSSL化しました奮闘記

先週ですが、このブログをSSL化(セキュリティのための暗号化)しました。けっこう大変でした。といっても大変なのはわたしではなくてエンジニアの柿崎君でしたけど・・wwwぶっちゃけ、規模の小さいサイトだと移行もたいしたことないのだが、ボリューム...
Twitter

バズった時に出現する、disり屋さんの傾向と対策

本日は土曜日ですが、波がないので家で仕事しています。で、たぶんアクセスもないのでこんなことを書き散らしてみます。バズるといやだもんな。さて先週とか先々週に書いたエントリーが何回かバズりまして、1日50000セッションとかが何回かありました。...
ブログ

役に立つ記事の書き方を、架空請求の対応策エントリーをネタに簡単解説します

わたくし、現在のところ12社とコンサル契約をしておりまして、上場企業複数から個人規模の経営までジャンルは多岐にわたりますが、これ以上は首が回らない限界値に達しそうです。たまに怪しいセミナーとかの主催者の自己紹介で「いままで2000社のコンサ...
ブログ

なんのためにブログ(または記事)を書くのか

昨日に引き続きまして、今度出す電子書籍の最終章に付け加えるエントリーです。昨日は「ブログや記事でアクセスを取るためにはどうするの」っていう内容でしたが、本日はもっとそもそも論、つまり、あなたはなんのために1日何時間も掛けてこんなことを始める...
ブログ

ブログ(または記事)はどうやって集客するか

ただいま、このブログの3年分のまとめ本を執筆中でして、まずはビジネスネタだけを抽出したバージョンを製作しています。とにかく我ながら1000本を超える物凄いボリュームで、そこから厳選したものを読み返しつつ全てに加筆して、新しく書き下ろしも加え...
よもやま話

SEALDsくんたちはもっとこうしたら支持上がるよ

最近、政治的なエントリーが多いと言われますが、仕方ないじゃん、いまが旬で、マイブームなんだもんさ。このブログは前にも書いたように「エッセイ」ですので、自分が興味あることを書くのであります。さて、最近、主にネットで話題の安保法案反対デモの学生...
スマートフォン

スマホ時代につき、PVの減少やなんやかんやでWebの世界はどんどんと・・・・

こんにちは。朝からずっとGunosyさんがぐるぐる回りっぱなしです。いつもより多く回っております。それなのに公式アカウントはこんな感じで・・・美しい所作と色気を身につけて、浴衣美人になるコツ3つ (Life & Beauty Report)...