インターネット

mixi

mixi衰退の最大のミスは足跡機能廃止にあったという、いまさら解析いかがですか?

実はあと3ヶ月くらいでα版をリリースするのですが、ソーシャルサービス作ってます。とはいってもFacebookとかPath、Google+とは全く異なり、日本に特化したある意味、かなり特殊なヤツです。乞うご期待なわけですが、これのコンセプトを...
未分類

Amazonマーケットプレイスの、65万件もの1円本の仕組み

正月早々、出版社のかたにとってはろくでもない報道出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れないというのがYahoo!ニュースに流れてました。こちらの報道によりますと・・・出版界の統計データを調査する出版科学研究所に...
Kindle

Kindle Paper Whiteより安い6780円タブレットPCを買ってみた。ワープロの終焉とかぶった

何回も書いてますが、わたくし、Kindleが出たときに予約していたペーパーホワイトをやめて、BookLiveのLideoにしたわけです(顛末はこちら)。なんでE-Inkのモノクロ6インチブックリーダーを買ったのかといいいますと、それまでiP...
Amazon

AmazonのKindleベストセラーランキングで2位になって良かったこと

さきほど、AmazonのKindleベストセラーランキング見ましたら、2位になっておりました。12月20日にAmazonに登録して8日でここまで来ました。みなさまのおかげです。2位記念にAmazonの最低価格が99円になったので、1円下げる...
SEO

外部リンクと引き替えに、悪評を得る企業の皆さまへ

じゃ〜ん!このブログから抜粋して加筆した「素人の顧客の意見は聞くな」が、発売開始から1週間でAmazonのKindleベストセラー3位まで上がってきました。お買い上げいただいた皆さま、どうもありがとうございます。なお、印税はどれくらいと言わ...
EC

Amebaのガイドラインが変わったそうですが・・・・

先週書きましたアメブロ芸能人のペニオクステマ疑惑に残る謎。ジッちゃんの名にかけて燃料投下というエントリーの影響が0.1%くらいあったかもしれませんが、サイバーエージェントがこのようなAmebaのガイドライン変更をしました。サイバーエージェン...
Amazon

【速報】Kindle Fire Wi-Fi難民が爆増中の模様です

一昨日出た自分のKindle本がベストセラーで5位から上がれない理由といたしましては、昨日物凄い勢いで1位に飛び出てきた「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」っていう映画「ブレードランナー」の原作本と、同様に凄い速度で上昇してきたKindle...
インターネット

求む!! サイトのUIデザイナー!! 一緒にサービス創りましょう

わたしのKindle本ですが、一瞬4位になったものの、アンドロイド(OSじゃないほうの)本に抜かれて再度5位。なかなか上がるの難しいですね〜今を去ること、3ヶ月前、こんなエントリーを書きました。覚えている方、いるかな〜前代未聞ですが、ブログ...
ガラケー

朝起きたらLモードが復活していた。夢でも見てるのかと思った

昨日のエントリーで「このブログに加筆してAmazonのKindleストアで売り出しました」って書きましたら・・・午後にはベストセラーにランクイン。そして現在なんと総合で5位!! ビジネス本で1位!Kindleのトップページになんと3枚も写真...
おすすめ商品

日本のFacebookユーザーの増加が急停止! その理由を考える

何度か書きましたが、このブログの人気エントリーを抜粋して加筆した「素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記」っていうのがKindleより今朝ほどでました。300ページくらいあって(印刷と違って文字の大きさが変えられるからペ...