いきなり「半額にしてください」といってくる奴を「メルカリ乞食」と名付けましたのでどうぞよろしくご利用ください。
最近、メルカリとヤフオク!の使い分けが分かってしました。 自分が考えるのはこんな感じ メルカリ 安くてもいいから叩く売りたいというのもいいが、4800円で買って二年着てかなりへたったBEAMSのTシャツが2000円で売れるなど、ファッション...
デフレ解消だガーといってた奴らはヤマトの値上げを大歓迎すべし!!!反対するのは許さん!!
ヤマトが低価格の重労働から脱出すべく、値上げに踏み切るという英断を下し、値上げに応じないならAmazonを切るというレベルまでなってます。 ヤマトがアマゾンに1.7倍の運賃値上げと総量抑制を要請、ヤマ場は9月 関係者によると、ヤマトが受けてい...
自分の写真をスマホで販売するSnapmartが熱すぎてJTBさんのPassMe!とタイアップしたわ
皆さんはInstagramやってますか。 総務省の平成29年の情報白書によると、2016年にInstagramをやってる日本人は5人に1人。ただ、性別と年齢で見るとやっている人の比率は 20代 男性34.2% 女性56.6% 30代 ...
総務省平成29年度情報通信白書で明らかとなった、若い世代は女子の方がリテラシー高いの説
昨日は東京FMのタイムラインのMCやってる佐々木俊尚さんに呼んでいただき、最近のソーシャル事情についてちらっとお話ししました。呼んでいただいたのは二度目。タイムライン出演は三度目。ラジオは顔バレしなくていいね。 で、元になったのは Fac...
クラウドライターの諸君。ダサイから文章の最後に「いかがでしたか」って馬鹿のひとつ覚えで付けるのヤメロ!
みなさんは、イラッとしませんか? わたしはします。 いかにも金のかかってないパクリとか平気でやってそうな自称キュレーションメディアやアフィリエイトサイトやブログの文章の最後に いががでしたか? って判で押したようにくっついてくるあ...
セルフブランディングを勘違いしている人々
本日はメルマガとnoteの日。 1 ECサイトにコピーライティングは必要か 2 士業のブランディングに無料ブログはアリ? 3 仮想通貨のブログへの評価 4 自営業者の“終活”について 5 ベンチャー企業の資金調達の意味...
人はなぜ、クソリプするのか w
ここからお借りしました。ダメだったら言ってください。 Twitterをやっていて、フツーの感覚ならなにも問題ないというか、1000人のうち998人が共感してるのにたった2人がdisってくる、それがクソリプです。仮にクソリプする人らをクソリッ...
Amazonプライムで見た映画「ウォーリアー」で泣いてしまった。格闘技ファンは絶対見ろ、見るんだ!!
台風の影響か、東京は雨です。わたくしは昨日、千葉で台風のデカ波で年甲斐もなく3ラウンド、合計4時間55分(サーフィン用スマートウォッチSErchGPSで計測)もサーフィンしてさすがに体がガタガタです。背中の筋肉がパチパチパンチ。 入る前にスーパ...
【嬉しい話】現業のビジネスでもWebをうまくつかって業態を変えると大成功したという話
昨日、嬉しい話があったので自慢してもよいですか? 自分が4〜5年前にコンサルした第1号の茅ヶ崎の釣り船屋さん、私の言うとおりにしたら当時から売り上げ4倍だということでご連絡を頂いて、びっくりするようなお礼まで。大変に嬉しい。お礼もありがたく頂く...
Facebookがおっさんソーシャルとか、そんなこと言ってたの誰だ→わたしだ
昨日に続き、総務省の平成28年度情報白書からのネタ。 これだけ大がかりの調査をすると、いままでの概念が覆るから面白いんですよ。 最初に結論から言うと、わたしの概念もいくつか覆りました。この中のソーシャルメディアの普及っていうやつです。 ...