スマートフォン これからはスマホ対策ではなく、スマホ・ファーストになるという話 最近、「Webでの集客が最近とても厳しくなった」というお問い合わせとか、メルマガのご質問を結構いただくのだが、共通して言えることがございまして、それは「スマホ対応してない」というのが明らかな原因のケースがよくある。PCでの表示だけでスマホに... 2013.10.17 サイト制作スマートフォン
よもやま話 ネタに困ったブロガーはいまさら新聞を読め 連休最後の日、どうせアクセスなんてないだろうと思って30分で書いたこのエントリー新聞はいま、誰が読んでいるのかこれがまた、信じられないことにアクセス多数。いまもGunosy砲喰らっております。しかし、どうも趣旨がきちんと伝わってないようで、... 2013.10.15 よもやま話ブログ電子書籍
Google 新聞はいま、誰が読んでいるのか 今朝の朝日新聞朝刊というかメルマガのトップニュース朝日新聞デジタル・ヘッドライン 2013年10月14日(月)━━━ 朝刊から米グーグルが、インターネットのサイトを検索で上位にする「検索エンジン最適化」(SEO)が行き過ぎたサイトの排除に乗... 2013.10.14 Googleよもやま話
Kindle mixiの戦いぶりと旧日本軍がめちゃくちゃかぶって見える件 三連休の半ばでどうでもいいエントリー書きます。1億年ぶりくらいにmixiにログインして見ましたら・・こんな連絡が事務局から来ておりました。■概要インターネット検索サイト(GoogleやYahoo!など)から、コミュニティを探せるようになりま... 2013.10.13 FacebookKindlemixi
ストア構築 Yahoo!ショッピング無料化でYahoo!サポートに死者続出の予感が(マジ) またひとつ、歴史にのこる名言が生まれました。wwwわたくしの得意とする分野のひとつにネットストアのマーチャンダイジング、構築、運営、集客というのがありまして、指折って数えてみたらストア構築は累計で大小いれて100くらいはいってました。大成功... 2013.10.11 よもやま話ストア構築ビジネスモデル
ビジネスモデル 辻ちゃんがアメブロやめて独自ドメインでブログはじめたらいくら稼げるか、無責任に試算してみた すいません。わたしが間違っておりました。「半沢直樹 最終回」でQDF発動。1日10万人の訪問者が来てどうなったかと申しますと・・というエントリー内に、ニールセンの去年の資料ではアメブロの1ヶ月の訪問者数は2700万人だ。図表借ります。辻チャ... 2013.10.09 ビジネスモデルブログ
本 ショップや会社のブログのダメな書き方まとめと、いい書き方のヒント 昨日のエントリーは、ページビュー56000、訪問者数41150人で、なかなかの盛況でした。マジな内容でこれだけアクセスがあるのは久しぶりです。しかし9月から確かにロングテールのスモールキーワードでの訪問が厚くなっており、なんか今までとは違う... 2013.10.03 おすすめ商品ビジネスモデルブログ本
Google 本当に「コンテンツ イズ キング」の時代がやってきた。自称SEO業者さん壊滅の日 本日も仕事がらみの真面目なエントリー。先月末から、去年くらいまでうるさいほどに電話をかけてきた「自称SEO業者」さんの息の根を完全に止める改善策をGoogleが打ち出しました。まずは9/30 グーグル、創立15周年--新検索アルゴリズム「H... 2013.10.02 GoogleSEOビジネスモデルブログ
ブログ ブログで毎日1万人の訪問者をゲットするまでの道のりについて わたくし、1年ちょっと前から有料メルマガをせっせと書いていまして、まぐまぐ!ランキングでは15〜16位あたりに君臨(爆笑)しています。この間ホリエモンのメルマガの部数はわたしの10数倍で年間売り上げも億単位(ホリエモンのメルマガは840円、... 2013.10.01 ブログ
Facebook 企業のFacebookページの運用方法についての私的見解(厳しめ) このブログ、ロリポップ騒動と、docomoのiPhoneと半沢直樹で初の月間100万PV超え。しかしブログでPVをあれこれいっても仕方ないように思う。1日何回も新しいのを投稿すれば単純にPVは上がるから。月間のユニークユーザーのほうが重要じ... 2013.09.26 Facebook