Twitter

Twitter

(これはヒドイ)Twitterのスパムアフィリエイターがきもすぎる

さきほどたれ込みがありました。wwまずはこれで検索していただくと・・★賢人の読書術(成毛真)このあと、架空っぽい美女がずらずらと全員同じコピー投稿。ほぼ全員が人間のふりしたbotで、相互フォローで数千人のフォロワー。数えてみたけど多すぎて数...
Twitter

Twitterでまっとうにフォロワーを増やす秘法2「達人に学べ」の巻

メルマガでTwitterでユーザーを増やしたい旨の質問を頂いたのだが、この回答だけで1号が終わってしまいそうなのでブログにします。FacebookがメインでTwitterはあまりやってないという人も多いのだが、仕事であれプライベートであれ、...
Google Plus

情報弱者から脱出するための5つのポイント

何件か問い合わせを頂いたけど、ひとつ前のエントリーは削除いたしました。ロケットニュースを運営する会社から「掲載されている記者の肖像権を侵害している」(顔を拡大して掲載しただけ)とのクレームが来たため。ロケットニュース以外なら「ごめんなさい、...
Twitter

客の質によってサービスを変えるのは妥当かどうかについて

Twitterのタイムラインに面白い画像が流れてきたのでFacebookとGoogle+に「Twitterで面白いの見つけた」と投稿したらめちゃバズった。反応は大きく分けて◎が90%、×が10%という感じ。極端に分かれた。◎面白いシェフ正直...
Twitter

ラーメンライターならぬ「ラーメンゴロ」に立ち向かうには?!

今朝早く運転しているときに「ゆれ来るコール」が鳴り響いて焦ったんですが、全く運転していてわかりませんでした。しかしほぼ全く被害もないのにそのあとのNHKは何時間も地震情報。アナウンサーもしゃべってて飽きただろうな。むりくりに被害を集めるもん...
Google

総務省調査で日本のGoogle+利用率がLINEについで2位という謎を解く

昨日、Google+を中心に「総務省の調査が発表されたんだが、Google+ユーザーでもおかしいと思う」との投稿があり、どれどれと見てみました。平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査<速報> 平成26年4月 総務省 情...
Google Plus

企業のソーシャル運用が成功しづらい理由ナンバーワンはコレや

こんな仕事をしておりますと、企業のソーシャルの運用のコンサル依頼とか相談が時々来ます。当方でサイト制作する場合は「納品して終わり」というのは0で、大半はそこがスタートで反応解析しながら運用指導をメインに行うのですが、その中には当然ソーシャル...
Twitter

これはあかんヤツや・・偽インフルエンサーの見分け方

先日、広告代理店の方とお話ししてましたら・・・・「単純にリスティング広告を出すより、インフルエンサーに取り上げてもらうほうが破壊力が格段に大きい」という話になりました。ホリエモンもメルマガの質問で「スタートアップの宣伝はどうすれば」というの...
Twitter

アカデミー賞の授賞式はサムスンのステマだったのか?!

月曜の朝だったと思うが、Twitterに投稿しようとして、Twitterがシステムエラーになっていた。あとでわかったことだが、アカデミー賞の司会者のおばさんが会場でスマホで集合写真を撮ったのが世界中にリツイートされてシステムダウンしたらしい...
Twitter

鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!

Facebookはじめ、ネットに蔓延する鑑定アプリ。診断、クイズなども含め、リテラシーが低い人たち中心に、主に馬鹿企業の数だけのファンの収集や、情報商材屋の箔付けや鴨探しのために使われているわけです。しかしここで声を張り上げて言います。鑑定...