Facebook

インターネット

Facebookで就活マニュアル・・・その2「従来型の絨毯爆撃から精密誘導ミサイルの時代に」

前回は、まずFacebookで就職活動をしようと思ったら、きちんと環境を整え、準備期間が必要だということをメインに書きました。よくわからないまま適当に始めて適当に企業担当者にメッセージでも出したら、下手したらアクセス拒否されて終了だ。そして...
インターネット

Facebookで就活マニュアル・・・その1「初級編」

マイナス100度くらいの大氷河期の就職戦線。Facebookで就活する学生を企業は高く評価するなんて一部でささやかれているので、今年の就活生はそれ読んで必死にFacebookを使ってなんとかしようと考えている人も多いと思う。実はわたし、大学...
よもやま話

Facebookとmixiは、ある意味、おっさん対おねーちゃんの戦いなのだ

この一ヶ月で結構な数のFacebookページを作りました。で、Facebookページっていうのは「インサイト」というアクセス解析が付いてまして、どのようなアクセスがあったかがよくわかるのです。たとえばLUVSURFっていう日本でナンバーワン...
インターネット

物まね中国を批判する人は、アメーバピグをしない人?

中国新幹線が大事故をおこしました・・・・・この事故は、形だけは真似しても、本当の部分をしっかり自分で作れないと意味が無いということを示してますよね。中国新幹線は自国のオリジナルだ、と、強引に特許申請をしようとする中国に対して嫌悪感を覚える日...
ストア構築

昨日ラウンチ、ジェネリックサプリの会社のFacebookページ 見てね

思えばもう、5年くらい前にもなるが・・mixiで知り合った小さなサプリのメーカーさんの2代目と、サプリメントの販売サイトを立ち上げることになりました。それからずっとコンサルしているのです。もともと、大手の下請けをやっていたのであるが、これか...
Google Plus

Google+は本当に新しいSNSなんですか?

話題のGoogle+。招待してもらったのでいろいろ試してみました。GoogleのSNSといえば、2004年スタートのorkutがあります。mixiはこれを参考に一ヶ月後にプレオープンしたわけですが、 いや、まじでorkutはSNSの「墓場」...
ストア構築

◆初心者でもわかる、商品開発から始まるネットストアの核心・・・第一回

実はわたしの本業はネットでの集客や物品販売のコンサルティングでして、会社のWEBにも書いてありますが、その中でも商品開発を一からやってサイトを立ち上げて集客して、売り上げからリベニューシェアをいただくことを何社かとやっています。実際いま動い...
インターネット

ネットで拡散のメカニズム。tweet一回で平均何人を誘導してくれる??

それは7/12の朝だった。前日になんの気無しに備忘録のつもりで書いたブログを早朝に公開。twitterで公開したことをつぶやいて、Facebookにも書いた。それから1日。 twitterでそのタイトルがリツイートされ、物凄い勢いで拡散して...
mixi

ひっじょーに勝手ながらのmixiへの提言。

一昨日に備忘録のようになにげに書いて、公開するのを忘れて昨日の朝に掲載したブログ。それがなんだか凄い勢いで広まっていって、トラディショナルリツイート(コメントをつけてのリツイートで単純リツイート含まず)数200超だから単純リツイートはその何...
インターネット

ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス

※前半部分はしょりすぎで意味不明の部分があったので追記しておきます 7/18最近、スマートフォンの浸透が著しく、携帯売り場はスマホか「らくらくホン」しか売れなくなっているという。長い爪のギャルはタッチパネルでは打てなかったがついに女性用と名...