サイト制作 おおーいMSN! オタクの中のアイツをなんとかしてください。 サイト制作とかしない方にはなんの関係も無いネタです。検索エンジンはGoogleだけじゃなくて、MSNのbingというのもありまして、たとえばFacebookはこれを使っているのは業界人なら皆さんご存じのはず。一昨日、わたしがビジネスコンサル... 2012.11.30 よもやま話サイト制作
よもやま話 最近のTVドラマってば、設定がアレ過ぎて腹立ち日記 ほとんどドラマは見ない私ですが、ついつい先日、キムタクの「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」というのをチラ見してしまい、胸くそ悪くてたまりませんでした。テレビドラマってそんなもんだ、という声はもちろんあるでしょうが、それに... 2012.11.28 よもやま話
よもやま話 【別の視点から・・】出版社の復活は電子書籍の「戦略的」値下げをしないと始まらない 三連休のど真ん中にSwapSkills Doubbbleというセミナーでスピーカーをやりました。「ブログ見たらとんがっていて怖そうだけど実物は面白くて想像と違った」という感想を複数の方からいただきました(汗)。たくさんの方と名刺交換しました... 2012.11.26 Amazonよもやま話未分類電子書籍
android 本当はdocomoじゃなくてSONYに実用化してもらいたかった「はなして翻訳」 かなり前にブログに書いた覚えがある、このネタ。実用化されました。テレビCFも流れてます。ご覧になった方もいるでしょうつまりだ。スマホというデバイスを経由して,同時通訳で会話ができる。クラウド時代だからできたことで、Siriと同じようにサーバ... 2012.11.21 androidよもやま話
Google Plus サイトに誘導した訪問者のコンバージョンを上げる考え方ABC それは一昨日のことでございました。いつもお世話になっている、東京都にお住まいのSEO専門家の田村義隆氏より「サイトに誘導した後、どうやってコンバージョン(成果)を挙げるのか、その考え方をブログに書いて欲しい」という要請を受けまして、「そんな... 2012.11.14 FacebookGoogle Plusよもやま話サイト制作
よもやま話 Amazonにクレーム付けたら返す刀でばっさりと斬られたでござる ※日本語的に「返す刀」の使い方違ってますが、勢いでお許しください昨日、Twitterで知ったこんな事実・・・。やるな、Amazon!! さすがだぜ。と,感動して自分のAmazonのアソシエイトの管理画面見たらどれも全く10%になってないし・... 2012.11.13 Amazonよもやま話
よもやま話 巷に転がるマーケティング例。電車の化粧と顧客視点はどうつながる? ↓ ちょっと前の11/4の朝日新聞にこんな記事が・・・電車内の化粧、中3も考えた 受け止め方に世代差この電車の化粧、昔からいわれているが、いまだになんで盛り上がるのだろう。それは、「どうして電車内で化粧するのがマナー違反なのか」という理由が... 2012.11.08 よもやま話
ストア構築 経験者は語る!! 「あるある」顧客都市伝説 えー、普段、講演依頼がきても面倒なときはあまり受けてない私ですが、11/24にWebディレクター、Web担当者向けのセミナーでしゃべることになりました。内容はずばり「アクセスアップできるコンテンツの考え方」ってことで、得意の内容です。あまり... 2012.11.07 よもやま話ストア構築ビジネスモデル未分類
iPhone&iPad 自費というよりタダ!! 超簡単出版時代がKindleと共にやってくる模様 Kindleペーパーホワイトが来るのは12/2だが、その前にKindle本を買いまくってiPad miniで乱読してることは1つ前のエントリーで書きました。その中で、ひとつ。これは買わなきゃいけないだろう的な本がコレだ。本というより簡単マニ... 2012.11.06 KindleiPhone&iPadよもやま話ビジネスモデル電子書籍
iPhone&iPad もうでかいタブレットには戻れない。これからの自分はiPad miniがメインです はっきり宣言しておきます。一昨日、iPad mimi 64GBをゲットして二日間使いまくった自分としましては、もはや10インチサイズのタブレットに戻ることはないであろうことを!Kindleペーパーホワイトは来るのが12/2予定なんだけど、待... 2012.11.04 KindlePC、ガジェットiPhone&iPadよもやま話マック&PC周辺電子書籍