ビジネスモデル

インターネット

Webで勝てるところと、簡単には勝てないところ

本日はメルマガとnoteの日。1 WordPressのテーマを自作すべきかどうか2 ブログを公式サイトと分けるべきか3 クライアントとのベストな報酬形態とは?4 アナログ人材会社の生き残り戦略 5 もし身内ががんと診断を受けたら6 わたしの...
よもやま話

クルマメーカーの皆さまへ〜

舛添さんの問題ってみんなもう忘れてるのかもしれないけど、経費ジャブジャブ使った件(猪瀬さんによると自民都議団とズブズブだったためやることが無くて大名行列で海外に行きまくっていたんだって)ともうひとつ、都内には圧倒的に保育所が足りないのに、韓...
ビジネスモデル

娘さんのほうの大塚家具はどうして売れなくなっちゃったのか

昨日、久々にJTBさんの電子チケットサービスPassMe!のオモシロ探検隊を更新。自然豊かな里山「鴨川陶芸館」でゲージツ家を目指せ!| PassMe!オモシロ探検隊がいくあと、お子様がいらっしゃる方。日本中のプールのチケットを早割で販売中で...
iPhone&iPad

Web記事の丸呑みはやめてちょっ考えるだけでいろんな事が見える(日本のスマホユーザーにおけるゲームアプリ利用時間とか)

本日はメルマガとnote発行日1 たった2ヶ月で寿司職人になれる?2 サイト内コンペで良質な記事は集まるか3 ブログ記事内に入れるべき画像とは4 わたしの育児ポリシーについて5 ブラウジングに最適なPCはこれだ!6 顧客情報流出を防ぐために...
インターネット

ネット選挙で頑張りたい候補者の皆さまへ冷水のプレゼントです

昨日の続きですよ。参院選が近くなっております。以前ネット選挙前に選挙というのものを少し経験したことがあるのですが、今回の選挙について数人の立候補予定または立候補検討の方からご相談をいただきました。わたくしの相談は時間3万円ですが、これ系は面...
よもやま話

初動を失敗すると辞任とか取り返しがつかなくなることを舛添さんから学んだ

本日はメルマガとnoteの日。1 ランディングページ改善のポイント2 ブログの主旨と異なるエントリーがバズったら?3 行列を好む人たち向けのビジネスとは4 わたしがもしWeb漫画家だったら5 靴メーカーがB2Cで勝てる戦略とは6 世の中の怪...
よもやま話

スタートアップの皆さんに贈る言葉

みなさん、こんにちは。早朝のAppleのカンファレンスWWDCはいかがでした?MacOSにはSiriがビルトインされるそうなんですが、正直わたくし、iPhoneのSiriは出たばっかりの頃に、遊び半分で数回使っただけ。MicrosoftのC...
タイアップ

【PR】10年前から名刺作ってたビスタプリントからタイアップの依頼が来た。簡単すぎて泣ける!!

テレビの深夜のインフォマーシャルとか見てますと、聞いたことのない化粧品メーカーさんの宣伝であっれ〜??と、思うことがあります。新聞のチラシにもよくあるアレですよ。この化粧品使い続けて肌がつやつやでこの年齢っていう50代とか60代の女性の写真...
Google

自作自演のバックリンクの終焉・・・・

本日はメルマガとnoteの日。12時発行です1 古本のネット販売の売上を伸ばすためには2 優秀なライターを採用するには3 英語学習ブログの無料プレゼントに最適なのは?4 熊本の馬肉専門店のサイト集客について5 沖縄旅行のブログはマネタイズで...
どうでもいいもの

縛らない靴紐「ヒッキーズ」(HICKIES)に見るニュービジネスのヒント

先日、こういうのをFacebookで見つけました。マスターズ王者は靴ひもを結んでいなかった!?なになに、これ。かっこいいじゃん。自分は何を隠そう、靴紐が結べない人なんです。どうしても横に綺麗な蝶々にならず、縦になっちゃうの。意外とこういうと...