ビジネスモデル

ビジネスモデル

eBay使って副業のアレコレ3パターン

ここ数日、「eBay」の検索キーワードでたくさんやってきてます。なんでかわからないけどanalyticsで見てみると3月17日には「eBay」での表示件数75000回に達した。もっとも昨日の有料メルマガには書いたけど、Googleの検索キー...
android

VAIOのスマホはミドルレンジ(というより高め)の価格の中身ローエンド端末で膝かっくん

日本通信とVAIOがやりました。株価もがた落ち。それもそのはず、昨日出たVAIO監修の日本通信のスマホですが・・何が凄いって・・・・価格はミドルレンジというより高価格帯の51000円スペックOS Android™ 5.0 Lolipop 3...
インターネット

【朗報】海外からのスパムメールが急激に減少に向かう

昨日、有料メルマガを書いていたのですが、最近特に多いのがスマホについて。このブログも2年半前はスマホは30%程度だったのに、今月はタブレットと合わせると60%超えてます。たった2年でPCとスマホが逆転したわけです。ところでSurface P...
よもやま話

NewsPicksの良い仕事。Uberに対する国交省の処分は至極まともだったと判明!

NewsPickというニュースキュレーション的なサービスがありまして、わたしもピッカーになっております。↑ここからフォローできます。で、NewsPicksは独自の取材の記事も用意してるんだけども、今回、これはどこのマスコミもやらなかった大ヒ...
よもやま話

地方活性化のための根本的な考え方を素人ですが私が論じてみます

まあ、そうだろうなという記事が東洋経済に出てましたね地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」「パクリの再生計画」に自治体の未来はない従来から、自治体の地域活性化分野の業務といえば、施設開発もコンサルタントを入れ、商品開発もコンサルタントに頼み...
LINE

LINE@の使い方。認証済みアカウントと一般アカウントの違いなどを整理したよ

皆さま、こんにちは。わたくしのLINEアカウントを一般向けのものに移行したと書きましたが、昨日、自動応答を外してみました。メッセージを投稿されると私と1対1のやりとりになります、と、アナウンスしましたら・・・登録者500人くらいなのにそこか...
スマートフォン

スマホがメインになってきて、アレな方々の将来はどうなっちゃうのかというと・・

えー。LINE@の友だち絶賛募集してますのでよろしくパソコンで表示してこのQRコードで追加するかいまスマホの人はここをクリック。ただアプリ内ブラウザではうまくいかない場合もあるようです。SafariとかChromeでないとダメかも。ちなみに...
よもやま話

所沢のエアコン住民投票には経営視点が欠如している

昨日は朝からテレビでこのニュース見て不愉快になった。「学校にエアコン」住民投票、「賛成」実施目安に届かず 市は2006年、付近にある入間基地を離着陸する航空自衛隊機の騒音対策として、防衛省の補助を受けて全校に冷房を設置する方針を決めた。しか...
Google

これがマジならGoogleもFacebookもプロブロガーもユーチューバーも吹き飛ぶ話

LINE@は実店舗オンリーのサービスでした。しかし、2/13にこんなリリースがビジネスや情報発信に! 誰でも利用可能なオープンなLINE、LINE@アプリをリリース店舗用はPCからの配信だったが、こちらはアプリで個人にも解放されたので、さっ...
SNS

ネズミ講ソーシャルのTSUの早すぎる終焉。わずか2ヶ月で頭打ちで爆笑

以前、こんなエントリー書きました。話題のTSU(スー)がネズミ講ソーシャルまっしぐらでお腹痛すぎ!!広告を分配するソーシャルというのは素人で欲の皮が突っ張った人にはリーチするのですが、同様なものはいままで何回もあり、ZenZuuというのがそ...