インターネット

インターネット

メルマガの回答より。初心者向けビジネスでのサイト運用のポイント5つ

// // 昨日のブログにも書いたんですが、わたくし月315円の有料メルマガというのをやっておりまして、毎週歯を食いしばって書いております。ブログと違って315円というお金をいただいておりますんで、けっこう書くのには時間がかかります。基本的...
よもやま話

ブログごっこから、目的を持った本気ブログを書く時代へ

えーと、昨日メール見てましたらまぐまぐ!からまぐチェキっていうメルマガが来まして、その内容がサイトにもあるんですけど、見たら一瞬くらくらっとしました。い・・・いゃあ・・・・・!!どっちかというと。儲かる方法というより「そんなんじゃ儲からない...
Google

26日のアクセス、凄かったとお喜びの諸兄に冷や水などぶっかけたり・・

WEBサイトほ管理する者の毎日の必須作業として、「Googleのアナリティクスで毎日のアクセスをチェックする」というのは常識であります。本日、某クライアントから「26日のアクセスが倍増しているんだが、どうしてだかわからない」というお問い合わ...
Google Plus

ソーシャルで高評価が欲しいなら、まずはちゃんとした写真撮りからはじめよう

いや、別に自分は高評価いらないしという方は、読まないでいいです。読んでも無駄です。また、カメラ大好きな方も「そんなん知ってるし」ですので、ほりえもん仮釈放のニュースでも読んでいてください。祝!!先日SPA!で村上福之君と対談した。「おっさん...
iPhone&iPad

Facebookの次はPathが来るか → 来ない

Facebookのあまりの管理体制ぶりをdisっていると、必ず「Facebookの次はどこがきますかね」と聞かれる。先日、仕事でインドネシアのソーシャル状況をいろいろ調べたのだが、昨年までアメリカについで第2位のFacebook大好き国だっ...
Kindle

電子書籍をしっかり考えるポイントはなにか

実は先週からAppleのiBook storeでもこのブログのまとめ本が発売になり、ビジネス本のランキングで9〜12位あたりをうろうろしているのを発見しました。中身は同じです。設定された最低金額にしているのでこうなりました。さて、先週のこと...
Facebook

Facebookに仕掛けられた「罠」っていうやつを整理してみました

昨日、知人が「自分がFacebookで知らない人に友人申請を知らない間にしまくっている。怖い。知らない人から友人申請ありがとうって続々来るんです」と、電話をかけてきました。知ってる人に友人申請しまくりなら、登録時にスマホからFacebook...
Google

はてブの購読者数、Googleリーダー終了で爆増中

世の中にはTopHatenarという便利なモノがございまして、コレを使いますとはてブにおける自分のブログのポジションがよくわかります。ちなみにこのブログはこんな風に評価されています。んで・・・・久々に見ましたら、購読者数が・・・・ん・・・・...
iPhone&iPad

これは!!!ブロガー御用達でしょ!!!みつをメーカーにはまりました

ブログを毎日書いておりますと・・・画像にけっこう困るときがあります。画像無しでも関係無くぶんぶん回るのは切り込み隊長様くらいのもので、我々しもじもはソーシャルに投稿するときにプレビュー画像があるのとないのでは大違い。プロブロガーの中には著作...
インターネット

サーバ侵入でわかった、環境庁の誰も見てないサービスサイト

昨日、こんなニュースがありました。環境省が運営のホームページが改ざん大半の人は、またチャイナアタックか・・・ホントにこういう中国人なんて絶滅すればいいのに、おまえら台湾の人の爪のアカでももらって飲めと思ったでしょう。が、重箱の隅をつつきまく...