マーケティング

食品

街のパン屋さんとか馬鹿すぎて。なんでいま、全粒粉のパンを焼かないの

めったにテレビドラマは見ないんですが、この間、再放送でちらっと見ました。義母と娘のブルースこれが第8話。たしか最初は竹ノ内豊のできないお父さんが病気で、仕事できる綾瀬はるかと結婚して娘を託したという話がいつの間にかお父さんは亡くなってました...

平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由

昨日、こちらを照会してソーシャルでも「無料だから絶対ゲットしろ」といいましたから今朝起きたらKindleの無料で総合1位になってた。wwおそらく総務省が外部のシンクタンク使って、たぶん億は軽く超える費用で作っているはず。内容は多岐にわたり、...
Instagram

【驚愕】InstagramはおばさまのSNSになっていた。

最近、いろんなクライアントに本気でInstagramの運用をさせているんですが、みなさんはInstagramってどういう人が使ってると思ってますか?これを書いたのが2年前です。それからInstagramはとんでもない変貌を遂げていました。2...
ビジネスモデル

少子高齢化、富が高齢者に集中した結果のゴルフの終焉

Snapmartで405円で買ってきた。ゴルフ場倒産がリーマン以降で最多に!?なぜここにきて増えているのか?パーゴルフ若者敬遠、ゴルフ場の倒産急増 預託金の償還に対応できず廃業のケースも (1/2ページ)SankeiBizゴルフ人口が減退し...
起業

6月15日に日本の民泊が変わるよ・・・・をまとめてみた

Snapmartで324円で古民家の写真買ってきました。最近「民泊」という言葉が流行ってます。インバウンドの観光客には当たり前になってるわけです。このブログの読者ならはじめて聞いたってことはないでしょうが、Airbnbなどのサービスで一般の...
ビジネスモデル

沖縄をはじめ、地方再生は道路やダムではなくて教育への投資だ!!

先週のことですが・・・沖縄の知るほどに驚く貧困、低収入・高コストで生活苦が止まらないというダイヤモンドの記事を見まして、沖縄が可哀想の趣旨で延々書かれているのですが、沖縄は食費も服飾費も一番かかってないんですよ、とツイートしたら書いた方から...
よもやま話

なぜ20代女子はおじさんのエアポート写真にイラッとするのか

空港写真ほとんど撮らないのでやっと出てきた成田のキャセイのビジネスラウンジ。イラッとしたらシェア。wwSNSで“空港にいる俺”アピール…“エアポート投稿おじさん”に 20代女性からブーイングというSPA!らしい記事が話題になってまして、なぜ...
よもやま話

「炎上狙い」って事が分かってなくて知ったかぶりするみなさんへ

Snapmartで324円で買ってきたアイコン。ww本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 著名人じゃなくてもオンラインサロンは成...
よもやま話

キリンの「午後の紅茶」の炎上マーケティングにはまってる人たち。w

世の中には炎上マーケティングというものがあります。ですが実際には別に狙ってるわけではなくて、単にやり方がまずくて炎上してしまったものを「炎上マーケティング」とレッテルを貼られているケースが大半です。さきほどあまりの反響で削除されたようですが...
よもやま話

いい客とはどんな客か。ビジネスで生き残るためにはいい客を選べ

面白いニュースがきました。羽生結弦パレード、記念Tシャツのおかげで黒字へ1億9000万のイベント費用がかかったそうですが・・・22日のパレード終了時点で、Tシャツ(2500円)は約8万枚がほぼ売れ、ラバーバンド(2本セットで千円)は1万セッ...