ナウな話題 会社の会費制飲み会って必要か? 師走です。師走と言えば飲み会ですが・・・・いまここでいいますが、サラリーマン時代の自分は飲み会はほぼスルー!!でした。理由はいくつかあり1 早く寝たい2 気に入らないヤツと飲みたくない ※会社の旅行の宴会で悪ふざけしたもともと折り合いが悪い... 2018.12.03 ナウな話題働き方
働き方 学歴フィルターはそもそも悪か? ダイヤモンドの記事です。就活「学歴フィルター」復活の兆し、巧妙化する手口と実態ここ3年ほど、社員数5000人以上の大企業では「学歴フィルター」をかけざるを得ない状況なのだという。「リクルートワークス研究所の調査によれば、今年も前年より大卒求... 2018.11.13 働き方統計から
ナウな話題 移民が増えると犯罪率は上がるのかをデータから推測する(前置きから読むべし) 実質的な移民を受け入れるかどうかの論議が山場です。外国人労働者受け入れ拡大、自民内にも反対の声日経ビジネス日本の人口はこのように推移しますが労働人口はこんな感じでガンガン減り続けます。いま、企業は深刻な人材不足にあえいでいて、安倍政権もいよ... 2018.11.12 ナウな話題働き方統計から
起業 コスト(浪費)を投資に変えて成功する法 わたくし、よく言うんですが「単に新しい物好きでiPhoneXsを18万出して買うなら、その金でMacBookProでも買った方がよい。前者は浪費で後者は投資だ」みたいな話です。別に金持ちでPCもタブレットも最新のを持っていてそれに加えてiP... 2018.11.02 働き方起業
働き方 結果と原因(理由)を取り違えると変な結論になってくる 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w1 SEOやWEBのトレンドはどこで情報収集しているか2 オーナー経営者と雇われ社長の違いとは3... 2018.10.24 働き方統計から
働き方 若い世代はなんだか醒めている?熱量が少ない?って本当なのか。そしてその原因は? 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w今週は大盛りです。 1 不登校になった小6の娘への対処法 2 わたしが食生活で気をつけていること... 2018.10.17 働き方統計から
働き方 ビジネスマンは自分の思い込みや感覚でものをいうな。具象化したり数字で言えの巻 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 わたしが車選びで最も重視する「得する」ポイントとは 2 飲食店経営者向けブログで月10万P... 2018.10.10 働き方統計から
ビジネスモデル ICT導入して倒産寸前の老舗旅館がV字回復した話が凄すぎて全力で紹介する。 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 個人の釣りブログの収益アップは見込めるか 2 5歳の子供に読解力を身に着けさせるには 3 ... 2018.10.03 ビジネスモデル働き方統計から
働き方 一番健康的な世代と不健康な世代についてデータを読む 先日、筋トレについてちょこっと書いたらけっこうな反応があり、相当な人が筋トレやっていることが分かりました。で、いったいブームとか言われているが、日本で一番健康的な世代とそうでない世代について、厚生労働省のデータを見ていたら面白いことがいろい... 2018.09.25 働き方統計から
ビジネスモデル テレアポ、つまりアウトバウンドの営業するwebの会社って・・・ メルマガに面白い質問が来ましたので本日はこれの拡大版です。Q.webマーケティングの企業に入社しましたが、テレアポばかりさせられています。唯一いた営業マンが去年やめたことにより、中途で入社した営業マンが営業に行きますが、営業に行っても受注に... 2018.09.23 ビジネスモデル働き方