ビジネスモデル 台湾に食べログ風サービスを見つけたら、彼らは別の進化形態になっていた 昨日、中国のマスコミが伝えて衝撃だったニュースのネタ元は日経新聞でした。インドネシアなど3カ国、若者8割「生活に余裕」 アジア10カ国調査 日経新聞田舎は含めない都市部の調査なんだが、香港と台湾が抜けている。で、仰天は平均月収はシンガポール... 2015.01.30 ビジネスモデル
本 「イスラーム国の衝撃」を易しくかみ砕いてみた 昨日、この本を読んだ感想文だけで5万人を越えるアクセスを頂き、あらたな芸風を確立いたしました(笑)。Amazonのアソシエイトを見ますと、総アクセス数の150人にひとりくらいしか本を買ってる人がおりませんが、あくまでわたしのは「はしょった意... 2015.01.28 よもやま話本電子書籍
よもやま話 読書感想文”「イスラム国」の正体”を読んで ここ1週間、イスラム国(ISILまたはISIS)の話題が沸騰してまして、中身を知らないで語って墓穴を掘るのは嫌だなと思ってまずはこれを読んでみました。「イスラム国」の正体 なぜ、空爆が効かないのか Wedgeセレクション No.37Kind... 2015.01.27 よもやま話電子書籍
よもやま話 アデランスのCMのサーファーに感じる違和感 www 昨日のこと、フルセグでテレビをふとみていましたらかなり違和感のある、アデランスのCMを見つけたので報告します(余計なお世話だよ)。まず断っておきますが、わたくし、ズラには偏見ありません。コンプレックスに感じているならズラもあると思うしそれで... 2015.01.26 よもやま話
サイト制作 聞き分けのないクライアントとのつきあい方 本日、ふとネタが尽きた感がありまして、最近デバイスとかの事ばかり書いているので仕事系のことに振ります。で、メルマガで面白い質問無かったなと掘ってみたら、1ヶ月くらい前にこういうのがありました。よって本日はこれについてメルマガ回答を掘り下げた... 2015.01.23 よもやま話サイト制作
PC、ガジェット 風呂でネットするために、AirMac ExtremeとExpressでネットワーク組んだ 注* これには後日談があります業務連絡とMacのAirMacユーティリティにバグを発見して報告した件みなさん、こんにちは。Lavie Zですが、なにをどうしようがChromeOSが立ち上がりません。どうもChromeOSってハードウェア構成... 2015.01.22 PC、ガジェット
ウェラブルデバイス Google Glassの失敗が証明した、ヒットするウェラブルデバイスの必須条件 本年1月20日を持ちまして・・・Google Glass、今日が購入できる最後の日ということになりました。プロジェクトは外部の会社に下げ渡され、今後一線に出てくる可能性はほぼないであろう。警察などの業務には使われているだろうが一般消費者には... 2015.01.21 よもやま話ウェラブルデバイススマートウォッチビジネスモデル
よもやま話 一流大学も五流大学も幸せ度は同じか、それとも違うか プレジデントにこんな記事が出てました。出身大学で人生の幸福度が決まるか書いてあることは、企業は学歴フィルターで選抜するけど入社したあとではそれだけではダメで結果が重要、つまり学歴だけでは出世できないというごく当たり前の内容なんだが、これにた... 2015.01.20 よもやま話
よもやま話 顧客視点を持つためのトレーニング方法をタートルトークに学ぶ メルマガの質問に王道のがあります。3回くらい答えたかな。顧客視点はどうやってもつのかいつもいつも「顧客視点大事」って書いているので「そんなにいうならどうやったらもてるのか教えて欲しい」というわけです。で、この「顧客視点」ですが、ひとことでい... 2015.01.19 よもやま話ビジネスモデル
Windows 【追記あり】サマンサタバサ??とってもコスパとデザインの良いラップトップケースゲットしたぞ ここ数日、Lavie Z をいじくり倒してやっと操作に慣れてきた。メールはWindows メールがもっともMacに近い操作性でこれにしました。自分のメインのアドレスのlanderblue.co.jpはGoogle Apps for busi... 2015.01.18 AmazonWindowsこんなん買いました