ブログ 【初心者向け】本当にブログを書くのならなんのシステムを選択するかのアドバイス メルマガ書いていて、月に1本は来る質問に「ブログを書こうと思う。アメブロとかの無料ブログとWordPressの独自ドメインとどちらがいいか」という奴があります。私のメルマガとか本とかブログをずっと読んでる方にはまあ別にいまさらと感じるでしょ... 2017.11.14 ブログ
インターネット 自分が最終的に爆速のauひかりにたどり着いた経緯と、頂いた質問に対する回答 先日のエントリーで、家兼事務所のネットをauひかりに変更したら爆速と書きましたら、本題よりもそっちの食いつきが良く、そこの質問がたくさん来まして面倒くさい。wwとりあえずいま、正確を期すために再度計測。Wi-Fi経由で直結でこれくらい出ます... 2017.11.13 よもやま話インターネットビジネスモデル
よもやま話 これで腑に落ちる!! 放射脳のみなさんが怖がるものには共通点があった。 日本では科学者の集合体である日本学術会議が膨大なデータを多数の科学者が解析し、正式に「3.11の放射能被害は微々たるものであった」という結論を出しました。これが正式なエビデンスです。それをうけて、いままで「放射能ダガー」と騒いでいた国内の主... 2017.11.12 よもやま話
よもやま話 【拡散希望】なんだ、この支離滅裂なタバコ記事は。そうだ、プレジデント編集部にご意見メールを送ろう。電話も可 世の中にはムカつくものが大変に多いのでございますが、久々に超ムカつく記事がプレジデントに出ていました。プレジデントって割とまともな経済誌だと思っていたら、実はとんでもない記事もあるんだなと。正体見えた!音喜多駿は、小池百合子だコラムのタイト... 2017.11.10 よもやま話
よもやま話 それしかできないからやってる奴が、生き甲斐感じて働いてる人の価値を損壊させる このステッカーをリヤウインドウに貼ったら、車間詰めて煽ってくる車がさっと離れていく。w 誰もが自分の顔とか録画されるのは嫌なようだ。ウケる pic.twitter.com/eFVyK6IfBn— Isseki Nagae/永江一石 (@Is... 2017.11.09 よもやま話
よもやま話 サザエさんちの磯野波平が54歳、フネが46歳という設定はどうしてなのかを解明する 本日はメルマガとnoteの日。 1 気分が落ち込んだ時、わたしの解消方法 2 独自レシピをまるまるパクられた?さあどうする 3 そもそも何のために地方再生はすべきなのか 4 美容院の「自動メール配信システム」は効果ある? 5 友人のECサイ... 2017.11.08 よもやま話
インターネット 携帯料金の滞納で住宅ローンも起業の貸し付けも不可になって人生が「詰み」になる案件が爆増中 昨日、我が家兼事務所では、Jcomの320Mからauひかりへの工事を行いました。Jcomは速いときは速いが瞬断が多く、本当にストレスだった。光は同軸ケーブルじゃないしそもそも全く別の線だからな。Jcomの親会社がKDDIなので、同じKDDI... 2017.11.07 インターネットスマートフォン
Instagram 【警視庁と消費者庁に届け!!】詐欺広告で埋め尽くされたInstagram。大至急で行政指導を!! 日本のインターネット広告は詐欺ばっかりだデスクトップにおけるインプの81%が詐欺東洋経済という衝撃的なレポートがあります。アドフラウドがもっとも頻発しているのは、日本だ。詐欺防止アドテク企業のピクサレート(Pixalate)は5月に発表した... 2017.11.06 Instagram犯罪
よもやま話 【予言的中!!】飲食店は禁煙にしないと労働力確保に苦労してコスト割れする時代が来たよ!! 非常に喜ばしいニュースが流れて来ました。ケンタやデニーズも「全席禁煙」 分煙はバイト採れず日経スタイル背景には来店客だけでなくアルバイトの従業員までたばこの煙を嫌っていて、従来の分煙では採用が難しくなってきたことがある。人手不足が外食各社の... 2017.11.04 よもやま話
どうでもいいもの ドライブレコーダー着けたけど、MicroSDカードの容量を大きくするのに四苦八苦し、結果4GB→128GBでいけたぜ。 昨日はメルマガとnoteの日。忙しくてブログは書けなかった。昨日の最新版の内容は1 ネットで実名公開するメリット・デメリット2 オフィシャルブログはWordPressかアメブロか3 成果につながるスマフォサイトの条件とは4 どうすれば商店に... 2017.11.02 どうでもいいもの