EC 電子書籍も結局、E-コマース。売るためのポイントは変わらない 本屋に行けば電子書籍本が溢れ、ネットを見ても「これからは電子書籍だ」という声で溢れている。あなたの電子書籍を当方で制作して販売しますよ的なサービスも溢れ出した。◆個人ですぐに自分の本を出版できて、作家の道が開ける◆印刷と比べて利益率も大きい... 2010.08.22 EC電子書籍
iPhone&iPad 送料込み4900円で買った二つ折りのBluetoothキーボード 最近、中国が暑い(日本もかなり暑いが)、じゃなくて熱い。今頃、なにいっちゃってんの? というのは置いといて、これは私自身のマイブーム的なものなのであしからずご了承して頂戴。なんのことかというと、eBayである。この世界最大のオークションサイ... 2010.08.20 iPhone&iPad
BlackBerry DocomoのBlack Berry BoldのSIMロックを解除して海外で使う 日本では2006年にドコモが売り始めた時に、最初の価格設定がアホみたいに高すぎて全く売れず、そのまま鳴かず飛ばずのマニア向けスマートフォンという位置づけのBlackBerryだが、全世界では販売台数は5000万台を超えている。メーカーはカナ... 2010.08.19 BlackBerry
マック&PC周辺 Apple Magic Trackpadで指つった話 はじめてパソコンなるものを買ったのは、調べてみると1990年。うわ、20年前だ・・世はバブル全盛期。バブルは1991年までといわれているので、そのさなか。当時リクルートを退職して総勢4名くらいの会社をやっていたのだが、そんな小さな会社でも毎... 2010.08.18 マック&PC周辺
電子書籍 電子書籍といってもいろいろあるが・・大別してみると さて、電子書籍である。しかし業界人含め、かなりの人がなにがなんだか分からなくて、十把一絡げに混同している感がある。ネットのリテラシーが低い人が、ブログとツイッターと普通のWEBサイトを混同して区別がつかないのと同じようだ。まあブログもWEB... 2010.08.17 電子書籍
電子書籍 電子雑誌の将来はバラ色か灰色か 電子書籍が黒船来襲、もしくは救世主降臨みたいに言われているが、その多くは誤解を含めた過度の期待(素人側)と、未知の恐怖からくる決めつけ(出版社から取り次ぎ、はてはせどりまで)の両極端まで様々だ。大混乱している方々が大半だが、本日はまずは電子... 2010.08.16 電子書籍
BlackBerry 海外渡航用 BlackBerryBold SIMロック解除&日本語化 Black Berry Bold 9000 SIMロック解除 日本語化 2010.08.15 BlackBerry
Twitter ユーザー目線のツイッター 正直言ってわたし、ツイッターには懐疑的でした。はじめたのも遅い。だからまずフォロワーも少ない。一応、情報収集に使ってまして、なかなか使えるってことは分かりました。思い起こすとライブドア時代にブログブームっていうのが来たのだが、ブログにも懐疑... 2010.08.13 Twitter
よもやま話 冬眠から醒めました 経営していたスプートニクという会社がライブドアに買収されたのがたしか2002年の夏。そしてそこで3年間ご奉公し、ライブドア事件の半年前2005年の秋に「さすがにヤバイな・・・」と思って辞めました。マスコミでも有名になったみ○うちさんは、入っ... 2010.08.12 よもやま話