わたしがいままで書いた本について語るよ
取材もせず、調査もせず、自分の知ってること、考えていることだけを書き散らかすブログを、誰が名付けたか「炬燵ブログ」というのであるが、本日は人生で三回目の新幹線に乗っている。乗車時間は1時間しかないので、炬燵ブログならぬ、新幹線ブログです。こういう時に...
これはまた内閣官房やらかした・・個人番号カードの申請方法が危なすぎる!!
明日は出張で仙台なのでメルマガが書けない。よって本日書くんです。配信は明日だけどね 1 医師のテレビ出演が増えてるのはなぜ 2 グルテンフリーに特化したレストランガイドの浸透方法 3 海外基盤のWeb制作会社の自社サービスはどうあるべき ...
セブ島の英語学校を「結果にコミット型ビジネス」としてリニューアルした話
広告のシェアが、雑誌・新聞からネットに移行している。こちらは電通のデータ 実はテレビは落ちてない。一番目覚ましいのはネット広告の伸びだが、新聞と雑誌広告が完全にネットに置き換わられているのです。以前に書いたエントリーです。 Gunos...
PassMe!に台湾麺線登場!! 台湾麺線はこれからブーム来ますぜ!!
わたくし、台湾が大好きといつも書いていますが・・ 【拡散求む!!】甚大な台風被害を被った台湾に、募金をお願いします。 "総裁"こと村上福之くんとはじめたこの募金、お盆のさなかにはじめたのでやっと100万円超えたくらいで苦戦してます。なのに...
スマホでチケット購入からスタンプ、記録、プレゼントまで完結する初めてのサービス「PassMe!」について語るよ
誰も聞いてくれないので自分で語りますから、ホント。 昨日、Nスタでも報道していただきましたが、 ↑記念にショット撮っといた。 JTBさんの新サービス「PassMe!」が正式オープンしました。昨日の記者会見にはたくさんの方が来て頂いて...
B to BのビジネスモデルをB to Cに昇華させた「引越しラクっとNAVI」
「B to B」と「B to C」についてはいままでけっこう語ってきた。今までに語ってきた内容をまとめると・・ B to C B to B 大学生の認知 ○ × 安定度 かなりぶれる わりと安定 ...
一般のサイトもブログもこれからは顔出しの時代。間違いない
ニュースアプリ各社が配信してきたこちら。昨日の朝にFacebookに投稿したらやはり大人気だった。ファンドマネージャーの藤野英人さんと糸井重里さんの対談です。 社員の顔が見える会社と見えない会社、どちらに投資をしたいですか? これ、自分が...
草食男子の増加とテレビ番組制作の現場の苦悩について/+草食男子亡国論
先週よりオリンピック関係の投稿がバズりまして、アクセスが大量に来ています。来るのはいいのですが本来の仕事とは全然ジャンルが違いますので自分のブログの目的とはかけ離れてまして、いいんだか悪いんだか謎。「森元総理」で検索3位とか4位になっても全然嬉しくな...
ロイヤルホストの全席禁煙で、売り上げは伸びるのか → 伸びる
最初に書くと、わたしはタバコが嫌いです。飯食ってて横で吸われると飯がまずくなる。それをわかっていて平気で吸ってるわけで、こういうヤツは中国から飛んで来るPM2.5についてどうのこうの言う資格は無い。周囲に迷惑を掛けているという認識がこういう人にはない...
ネットでまともな副業で月10万円以上稼ぐスモールビジネスについて・・詳細編
昨日、 ネットでまともな副業で月10万円以上稼ぐスモールビジネスについて・・第一回 というエントリー書きました。 意外と人気無くてアクセス数は一万人届かず。まあいいやということで本日は第二回の詳細編です。基本は「楽して騙して金儲け」ではなく...