リテラシー

よもやま話

【オモシロ追加】日本青年会議所(JC)のネトウヨTwitter運用に見る「田舎の経営者がソーシャル運用わかってない」のココロ

報道もされていると思いますので、知ってる方は知ってますが日本青年会議所(JC)が馬鹿をやらかしました。JC「宇予くん」アカウント削除 中韓や議員を再三中傷JCの説明によると、憲法改正への議論を起こすため、「論点や歴史、愛国心など保守的なこと...
Google

【保存版】新iPhoneと旧iPhoneを入れ替えるときに絶対忘れちゃいけないこと4つをiPhone8のセットアップで再確認した

さきほどピンポンとチャイムが鳴りまして、8時50分に佐川さんがソフトバンクオンラインからの荷物を持ってきました。そう、予約初日の16時1分に予約した、iPhone8 Plus 256GBのゴールドです。Appleストアでも一台注文していてキ...
インターネット

総務省平成29年度情報通信白書で明らかとなった、若い世代は女子の方がリテラシー高いの説

昨日は東京FMのタイムラインのMCやってる佐々木俊尚さんに呼んでいただき、最近のソーシャル事情についてちらっとお話ししました。呼んでいただいたのは二度目。タイムライン出演は三度目。ラジオは顔バレしなくていいね。で、元になったのはFacebo...
よもやま話

都議会議員選挙の結果から、各メディアで一番信頼性が高いのはどこからを逆引きしてみた

予想していたよりはるかに自民大敗。もう公明党と同じ議席数で後ろから共産党の足音が聞こえてきます。ちなみに自分は選挙区に完全禁煙を約束する候補が共産党しかいないので「入れたい人いません」と書いてきました。国政の議員の不祥事が相次いで足を引っ張...
インターネット

【緊急警報】猛威を振るうランサムウェアの傾向と対策。もし感染したらどうすればいい?

ご存じな方はご存じですが、ご存じでないかたは「なにそれ、美味しいの」的な重大な緊急警報が流れています。週明け、メールを開く前に気をつけたい3つのこと--IPAが呼びかけ、大規模サイバー攻撃でひ・・・日立製作所でさえやられたようです日立製作所...
リテラシー

「ハチミツとボツリヌス菌問題」より、もっと大変な危険なのがあるじゃないか

ここ何ヶ月か仕事場兼自宅のWi-Fiが突然遅くなる事象が発生。iMacを初期化したりいろいろやっていたが、どうもルータのAirMac Extremeがおかしいあたりまでいきついた。早朝に目が覚めて異様にスピードが遅くなってることに気づいて(...
リテラシー

オイシックス「西日本野菜安心商法」は違和感あり!!東日本を貶めてない?

今週はテレビで今村復興相が激高する場面ばかり見ました。テレビで流れるのは「もう出ていきたまえ」と怒鳴るシーンばかり。その前後が流れてた野はYouTubeで見ただけ。これだけ見たら、この大臣なんだ?と思うわけですが・・・今村復興相「報道」 メ...
よもやま話

今どきの詐欺の合い言葉・・・・・「××するだけで○○できる」

先日も書きましたけど、最近はInstagramの広告がひどいです。 Instagramの2段階認証導入と、ウザい広告は元から断たなきゃダメ!の話最近でこそオヤジも増えてきましたが、基本的にはInstagramは若い女性とか主婦が多いです。つ...
リテラシー

初心者向けデマ情報の見分け方

最近、雑誌やネットメディアから「本物とデマの情報はどうやって見分けますか」という件での取材が多いのですが、ちょっとまとめてみます。世の中にはデマ情報というのがたくさんあり、大きく分けると数種類あると思います。最初に偽情報の一次ソースとなるの...
リテラシー

「リテラシー低いから仕方ない」といってるうちは永遠に搾取される

今週は年末から続いた連休とか休日シリーズが終わり、フルの週五日勤務でみなさんお疲れ様です。さて、わたくしいつもいつも、「リテラシー」についてばかり書いていて相当飽きているのは事実ですが、またまたリテラシーについて書くわけです。リテラシー低め...