よもやま話

よもやま話

大塚家具はモルヒネじゃなくてシャブを打ってるんだよ。今日、麻薬と覚醒剤の違いを理解しよう!!

デイリー新潮で大塚家具“在庫一掃セール”で売上高アップ、「モルヒネ注射」はもう止められない?というのがありまして、「モルヒネ注射」がおかしいだろうで散々突っ込まれています。しかしセールを行うごとに、売上の山が小さくなってきたことは明らか。小...
よもやま話

海外でクレジットカードを円建て決済すると手数料が馬鹿高のトラップは、海外通販だとどうなのよ

このnoteがバズっております。【2018最新版】 海外でクレジットカードを使う際に注意すべきこと。「日本円か現地通貨どっちにするか」と聞かれたら…あまりに参考になったので500円の募金をしてきました。自分も海外(タイかな。台湾では聞かれた...
よもやま話

糖尿病は自分の責任か・・・をエビデンスから調べてみたんです

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 わたしが日頃から備えている防災用品 2 災害時に広告配信を停止することってある? 3 趣味...
よもやま話

渋谷のハロウィン暴動を一発で平和に終わらせる秘策

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w  1 麻雀を副業にすることは可能か  2 小規模事業者がブロックチェーンをビジネスに活かせるか...
よもやま話

どうして海外のサッカーの試合では日本サポーターがゴミ拾いをするのに国内の花火ではこうなるのか。

Facebookに流れて来た衝撃の投稿です。花火大会では「身の危険を覚えるほどの事態に」 西日本大濠花火大会、マナー違反相次ぎ終了このほかにも全国の花火大会がどんどんと観客のマナーの悪さで終了しているという。「某国からの観光客だ」とかアホな...
受動喫煙

喫煙者のドライバーの死亡事故が5割増しという統計はなぜなのか、理由を考えてみたい

今年の7月ですが、東北大学が衝撃的なリリースを出しました。2018年 | プレスリリース喫煙者は交通事故死亡のリスクが高い傾向女性は喫煙率が低いためにサンプル数が少なかったが1993年当時の茨城県内38市町村における基本健康診査受診者(40...
リテラシー

来年10月に消費税が上がる前にやっておくこと

来年10月に消費税が8%から10%に上がる事が決まりました。「消費税が上がる → 日本の景気が悪化して終了する」みたいなことを公言する極端なリフレ派の方がいますが、自分はそうはならないと思います。考えて見たら分かる消費税率が5%から8%の時...
リテラシー

なぜ今どき、イモトのWi-Fiを使う情弱がいるのかわからない

最初に言うと自分はイモトのWi-Fiには非常に腹が立ったままです。まあ、この会社の対応は無責任で酷かったに尽きる。自分はDinersのカード情報が流出。ところがこの会社、不正利用の事実がどんどん上がってきているのにゴールデンウイークとあって...
Twitter

インフルエンサーにレスしてもらえるからみ方について

Twitterとか見てますと、「インフルエンサーになりたい」的な願望の若者を多く見かけます。w強い影響力を持ちたい世間を動かしたい尊敬されたい(?)凄い人と思われたい人気者になりたいなど、いろんな理由があると思いますがお前はなにをインフルエ...
セミナー、イベント

テキストだと怖く見えるほうがきっと良い人だよ

連休中日でどうでもいい話です。w先日、電話でスポットのコンサルというかブレストをしました。先月だけで6件もやったよ・・そしたらブログに書いておられました。永江一石さんのコンサル、引き出しが多くて面白いアイデアをもらえましたよ【コンサルについ...