ビジネスモデル

アフィリエイト

そろそろアフィリエーターという肩書きは卒業した方がいいと思う

こういうことを書くと自己紹介に「アフィリエーター」と書いている人たちが一斉に攻撃してくるんだが、まあ、落ち着いて最後まで読めよと。タイトルだけで脊髄反射するなよ、と。わたくし、いくら自分がその名称に誇りを持っていても「アフィリエーター」と自...
よもやま話

他人に影響力を持つための3箇条いってみます

つい最近のことです。Facebookメッセンジャーはフィルタの機能があって、知らない人からのメッセージはフィルタリングされて見えないことがよくあります。PCだと メッセンジャー ↓↑この歯車をクリックして↑メッセージリクエストをクリックする...
ビジネスモデル

通販業界よ。モンスターカスタマーのコストを他の客に負担させるのは間違っている

わたくし、もともとはECが専門でございまして、ホリエモンと一緒に今はなき日経ECグランプリを2年連続で受賞しました。w 古すぎて草ボーボー。当時からECの構築やコンサルティングをけっこうやりまして、30や40は構築したと思うし、現在もやって...
よもやま話

YouTubeのチャンネル登録、再生回数も買える!! 悪徳情報商材スパマーに騙されるな!!

誰とは言いませんが、悪質情報商材スパマーがやらかしたようです。YoutuberヒカルさんのVALU事件、いろんな方面に延焼中先日、ユーチューバーのヒカルさんが派手にVALUでやらかしましたが、事後対応策が適切ではなかったこともあり、被害者の...
アフィリエイト

「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

消費者庁が仕事しています。健康食品の体験談広告、厳しい規制へだいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。打消し表示に関する実態調査報告書強調表示は、対象商品・サービスの全てについて、無...
よもやま話

旅館が富裕層インバウンド対応で生き残る道

最近、旅行系とか宿泊系の仕事でけっこう考えることが多い。以前に書いたエントリーですが・・・・松屋も和民も業態変えて伊東園形式の食べ放題にすると良し伊豆をはじめ、日本中を席巻する伊藤園方式のホテルと旅館。ちょっと前にはテレビでコマーシャル流し...
ビジネスモデル

いきなり「半額にしてください」といってくる奴を「メルカリ乞食」と名付けましたのでどうぞよろしくご利用ください。

最近、メルカリとヤフオク!の使い分けが分かってしました。自分が考えるのはこんな感じメルカリ安くてもいいから叩く売りたいというのもいいが、4800円で買って二年着てかなりへたったBEAMSのTシャツが2000円で売れるなど、ファッション系には...
よもやま話

デフレ解消だガーといってた奴らはヤマトの値上げを大歓迎すべし!!!反対するのは許さん!!

ヤマトが低価格の重労働から脱出すべく、値上げに踏み切るという英断を下し、値上げに応じないならAmazonを切るというレベルまでなってます。ヤマトがアマゾンに1.7倍の運賃値上げと総量抑制を要請、ヤマ場は9月関係者によると、ヤマトが受けている...
こんな仕事しました

自分の写真をスマホで販売するSnapmartが熱すぎてJTBさんのPassMe!とタイアップしたわ

皆さんはInstagramやってますか。総務省の平成29年の情報白書によると、2016年にInstagramをやってる日本人は5人に1人。ただ、性別と年齢で見るとやっている人の比率は20代  男性34.2%  女性56.6%30代  男性1...
ビジネスモデル

クラウドライターの諸君。ダサイから文章の最後に「いかがでしたか」って馬鹿のひとつ覚えで付けるのヤメロ!

みなさんは、イラッとしませんか?わたしはします。いかにも金のかかってないパクリとか平気でやってそうな自称キュレーションメディアやアフィリエイトサイトやブログの文章の最後にいががでしたか?って判で押したようにくっついてくるあれ。自分が自信を持...