ビジネスモデル 匿名時代の終わり。Yahoo!知恵袋は過去の遺物になる 何回か書いていますが、自分はネットに匿名なんて意味ない派です。理由はというと1 そもそも発言に責任を負わない癖のリスクがでかいDeNA井納側、「ネット民訴えた」報道を一部否定 誹謗中傷の撲滅願う#metooはセクハラだけでなくネットの誹謗中... 2018.02.01 ビジネスモデル
仮想通貨(ビットコイン) 財務省と官邸が仮想通貨を埋蔵金として活用考えてるとジッちゃんが言ってた ※注 本日のブログは作者の妄想です。一昨日のコインチェックハッキング事件から、さらに話は変わって参りました。コインチェック、NEM保有26万人に返金へ 460億円私どもシモジモは、「よかったこれで預けてあるコインや現金を他に移せる・・・的な... 2018.01.28 仮想通貨(ビットコイン)
仮想通貨(ビットコイン) どんな仮想通貨取引所が安全なのかを専門家複数に聞いてみた 昨晩からコインチェックのハッキングでネット界は激震。自分もリップル買っていて凍結されてます。ww仮想通貨は投資じゃなくて投機だけとリップルは買い足した。wコインチェックはとりあえず借金して穴を埋めて、出金できるようにしてほしい。そしたら出金... 2018.01.27 よもやま話セキュリティ仮想通貨(ビットコイン)犯罪
よもやま話 ネットで悪口書いて高額賠償金請求されたくない人は、こうすべし 仮想通貨の価格が、年末と1月明けてしばらくしてからの大暴落から全然戻りません。ちょっと戻ってはまた下がるの繰り返し。自分はまだ高値安定のイーサリアムがメインだからいいけどね。その反面、いまが買い時とばかりにわたしのVALUがかなり売れていま... 2018.01.25 よもやま話セキュリティ犯罪
仮想通貨(ビットコイン) ビットコイン暴落の今だから、わたしのVALU買ってください 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 はあちゅうのセクハラ騒動に対する見解 2 問屋や仲卸との関係維持のため、直販はやめるべき?... 2018.01.17 よもやま話ビジネスモデル仮想通貨(ビットコイン)
スマート家電 幼児への読み聞かせこそ、Amazonエコーが本当に実力発揮するところかもね。 先日、こんなツイートをしました。子供に投資するとは、子供の価値を上げて将来有利にさせてあげる親心を指す。1 ゲーム機よりパソコン2 服より本3 アニメより読み聞かせ4 晴着より留学5 小遣いより稼ぎ方を教えるという感じかな— Isseki ... 2018.01.15 Amazonスマート家電
仮想通貨(ビットコイン) FacebookやLINEを乗っ取られるレベルの人は仮想通貨には手を出すな!! 先日とある知人が「2段階認証のアプリを古いiPhoneにいれていたが某所に忘れてきてにっちもさっちもいかない」と言っていました。えっと思ったんですが、これくらいの認識の人も多いんですよね。ちょうどみなさんが口座を開設している仮想通貨取引所の... 2018.01.14 セキュリティ仮想通貨(ビットコイン)
仮想通貨(ビットコイン) 仮想通貨は投資じゃなくて投機だけとリップルは買い足した。w 【注】買ったはいいけどその後のコインチェックのハッキングで入出金ができなくて氷付けになってます。さよなら僕のリップル。本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガ... 2018.01.10 仮想通貨(ビットコイン)
ビジネスモデル 「はれのひ」の夜逃げと着物業界の敗因は密接につながっている Snapmartで324円で買ってきました。ネットで拾って著作権侵害するくらいなら324円くらい払えよと。「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙もちろん、てるみくらぶどころか夜逃げしたはれのひは最悪なのは間違いないが、自分はこ... 2018.01.09 ビジネスモデルマーケティング
インターネット ちょっといい話と、詐欺サイトを一発で簡単に見破る方法を確立した話 本日はメルマガとnoteの日。 1 Twitterでフォロワーを増やすポイントとは 2 わたしがチャットbotについて書くならどう書く? 3 今後地方のネットスーパーが生き残るには 4 将来の日本の状況に備えて何をするか 5 中高生がスマホ... 2018.01.03 こんな仕事しましたインターネット犯罪