ガラケー キャリアの料金が高すぎる → サポートを有償化すれば安くなる案を提出いたします 「携帯料金 競争働かず 4割下げる余地ある」菅官房長官NHKニュースこの中で菅官房長官は携帯電話の料金について「あまりにも不透明で、他の国と比較して高すぎるのではないかという懸念がある。競争が働いていないと言わざるを得ず、いまより料金を4割... 2018.08.23 ガラケースマートフォンビジネスモデル
ガラケー シャープに見る、日本の物(ハード)作りの限界 本日はメルマガとnoteの日。メルマガからだいぶん移ってくるかと思いましたら、ほとんど移行された方はいませんでした。まぐまぐ!の読者数は減っておらず、それどころか「ロードサイドのハイエナ」の井戸さんも抜いてランキングで8位になってるという謎... 2016.03.02 SNSガラケースマートフォンビジネスモデルマーケティング
iPhone&iPad 初心者のためのSIMフリー携帯の基礎知識 iPhone6 PlusのWifiが不安定でめちゃ遅くて速度計測不能になったり、瞬断したりするのでWi-Fi切って使ってます。ネットにも怨嗟の声がたくさん上がっていてひどすぎます。ほかにもいろんなバグが噴出。自分もいくつか見つけた。「App... 2014.09.22 BlackBerryPC、ガジェットandroidiPhone&iPadよもやま話ガラケースマートフォン
ガラケー 話題の格安SIMフリースマホメーカー Freetel (フリーテル) 一番売れるモデルはなんとコレだ!! 皆さまこんにちは。いままで買ったSIMフリーのスマホとタブレットは合計9台。人呼んで「SIMフリーの鬼」といわれる私です。え?嘘じゃないよ。前にTwitterで言われたんだから。ホントだよ。そんなわたしがいま注目してるのがこちら開発ストーリ... 2014.06.04 ガラケースマートフォン
ガラケー Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい この間、こういうエントリー書きました。【唖然】スマホ普及率は4人に1人強? docomoオンラインショップの売り上げ2位、3位はガラケー!このときのランキングの翌週は、ガラケーがランクをのきなみ下げてGalaxyが2位に浮上している。本当か... 2013.10.04 よもやま話ガラケースマートフォン
ガラケー 【唖然】スマホ普及率は4人に1人強? docomoオンラインショップの売り上げ2位、3位はガラケー! 東京の電車に乗ると、乗客のいじってるほぼ90%がスマホである。この間、ガラケーを一所懸命いじってるおばさんがいて、覗くと美少年恋愛ゲームなんかやっていて周囲の気温が30度位下った気がしたが、それはともかくガラケーを見る方が珍しい。ガラケーと... 2013.09.27 ガラケースマートフォン
iPhone&iPad 朗報!!! 9/20の新iPhone販売開始で、docomoのキャリアメールが壊滅へ向かうというか、向かってくれ、頼む いままでガラパゴス化したキャリアメール(docomo.ne.jp,ezweb.ne.jpみたいなの)のおかげで、どれだけ日本のWEBサービス業者が苦しめられてきたか、再三に渡って書いて参りました。携帯キャリアメールによるサービス提供側の災難... 2013.09.14 iPhone&iPadガラケー
iPhone&iPad 老眼最強!!! 世界最大の7インチのスマートフォン、ゲト!!!! 正月にこんなエントリー書いてました。2013年の無責任予言。タブレットはますます小さくスマホはでかく、結果は・・?!一応、来月頭には5.7〜6インチのGalaxy Note3が出るそうですラッキーなことに、わたしは全く老眼の兆しはないのです... 2013.08.18 androidiPhone&iPadらくらくホンスマートフォン
ガラケー グリーの決算に見る携帯ゲームの栄枯盛衰について 本日もまた、Gunosy見てたらこんなニュースグリー、13年6月期は営業益41%減の486億円…課金収益低迷と人件費が収益圧迫、155億円の減損も 海外事業が急成長株価はと申しますと・・・こんな感じ・・・ライバルのDeNAもディー・エヌ・エ... 2013.08.15 よもやま話ガラケースマートフォンビジネスモデル
らくらくホン 振り込め詐欺撃退電話アダプターが出た。お年寄りのいる家庭に教えてあげてね ちょっと前、こんなエントリー書きました。振り込め詐欺は、ぶろったー形式で対抗すればどうだろう要するに、振り込め詐欺の電話がかかってきても、大半の人は笑い話にするだけでいちいち警察に届けない。だったらその番号を登録する機能があれば、みんながク... 2013.07.09 よもやま話らくらくホンガラケースマートフォンビジネスモデル