働き方

映画

Amazonプライムで「キングダム」シーズン1を見終わって学んだビジネスとソーシャルのヒント

ここ1週間ほど、Amazonプライムの「キングダム」にはまりまして、毎日10話くらいずつ見ています。コミックス版はこちら前に3巻くらいまで買ったのだが、永遠に終わらないくらいの長さなので(現在は54巻)挫折した。しかしこのたびAmazonプ...
働き方

お金の投資が恐いなら、時間を自分に投資するのは頭さえ切り替えればリスクゼロ

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ホワイトな産業廃棄物会社の採用戦略 2 起業家に必要な能力とは 3 個人の医療、法律記事を...
ナウな話題

年金だけでは足りないからあと2000万用意しろの報道は内容がかなり違う

いつものように麻生くんが言わなくてもいいことを言って、「100年安心はうそだったのかガー」「だから自民党はガー」と騒いでいる人が多いですが、年金問題は超少子高齢化でこうなることはとっくに分かっていたし、少子高齢化対策に無策だった政府の責任は...
ナウな話題

「法律的には問題ない」のカネカさんはどうも法律と世間の常識を知らないように見えるので統計データと突き合わせてみた

先日から賑わっています、この話題。リアルタイムで奥さんのtweetは見ていました。「夫が育休明けに転勤命令⇒退職」 告発ツイートでカネカに批判殺到カネカはたぶん就活対策として、こんなコマーシャルをバンバン流してました。しかしこれで知名度が上...
ナウな話題

女性だけにハイヒール強要反対には同感だけど、男性だけネクタイ強要も止めるべき

昨日のニュースです。「職場でのハイヒール強制なくして」1万8千筆の署名を厚生労働省に提出なんでサービス業とかがハイヒールを女性に強要するのか。ぶっちゃけ自分は受付の女子がハイヒール履いていようが履いていまいが、まったくもって印象に差はない。...
働き方

自宅勤務の主婦が今後かなり増えてくる。必要なのは専門性

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w1 車を新車で買う人と中古で買う人の違い2 夜型人間は朝型人間になれるのか3 Googleマップ...
働き方

連休明けに仕事したくない人についての調査データと、連休の格差について

写真は5/1の逗子ですGW10連休の憂鬱 長期休み明けに「会社に行きたくない」意外な理由 (1/2)という記事を見つけました。人事向けのコンサルティングなどを手掛けるアックスコンサルティング(東京都渋谷区)がビジネスパーソン向けにアンケート...
ナウな話題

経産省中小企業庁の最新調査による、日本の中小企業の「儲かってるとこ」と「終わってるとこ」

厚労省の調査がお手盛りで大企業は儲かってるけど中小企業はダメだとか、実際どうなのかと思っていたら3月29日に経済産業省から平成30年中小企業実態基本調査(平成29年度決算実績)速報が出ました。日本の中小企業はいまどうなのかっていうことが一目...
ナウな話題

24時間営業を選択制にすると、セブンイレブンのブランド価値は損なわれるか → 真逆でしょ

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 近隣からの受動喫煙対策について 2 2014年製MacBook Proは買い替えるべきか ...
ナウな話題

コンビニの深夜営業をするか、店に任せるだけで相当部分が解決するはずをエビデンスを添えて

最近、取り沙汰されているコンビニのブラック労働問題・・・・。鳴りやまない電話 批判も覚悟セブンオーナーの闘いスポーツ紙でもたまには良い記事書くんだ・・・・・全国各地のオーナーからは、切実な「声」が続々と届いています。山陰地方のオーナーは「オ...