これだけは持っとけ! 絶対生き残るための、サラリーマン通勤キット
首都圏で4年以内に直下型の大地震がくる確率70% by 東大って・・70%っていったらほぼ絶対来るって確率じゃないかとびびった先週の報道もつかの間、土曜は朝から連続して「ゆれくるコール」の緊急地震速報の警報音が鳴り響く、凄い事態となりました。 ...
これは・・・使える? Facebookのシェア機能(なにをいまさら系)
Facebookにはあるけど、mixiにはない機能。それが「シェア」なんである。情報を分かち合うみたいな感じだが、この間、「行方不明の旭川の少年を探してください」みたいのがあって、みんなシェアしていた。 自分はこういうのはだいたい疑ってかかるたちな...
コダック破綻から我々が学ぶこと。コダック的立場から脱却するには。
先週、コダックが破綻したというニュースが世界中を駆け抜けた。コダックといえば自分が雑誌の仕事をしていた1990年代までは、フィルムの代名詞だった。のちにフジのベルビアとプロビアというブルーが綺麗に出るフィルムが出てきてシェアをだいぶん奪われたと思うが...
負けじとステルスじゃないマーケティングをやってみる
ステルスマーケティング、略してステマが話題である。 ステマにもいろいろあって、第三者の業者がやるのはステマで、本人とか身内、友人がやるのは「自作自演」。奥深いわー。ま、両方とも日本語ではヤラセなんですが。 このヤラセ、公正取引委員会も調査中という...
Google+の「人気の投稿一覧」からAKBメンバーを消してみた
心拍数が低すぎるというので心臓の専門医で24時間センサー付けてチェックされた。 結果、最低で1分38回、平常時46回/分と、フツーの人の半分。不整脈などは一切無し。で、心拍数早くする薬を処方された。 「この薬飲むとどうなりますか」 「頭によ...
日本再生は、制服と丸坊主の禁止からはじめよう
昨年末であるが、「Facebookページでいいね一回について50円を被災地に寄付プロジェクト」というのをひっそり始めてみました。実はタイトルには「こわごわテストでやってみる」と書いたのだが、別に怖がることも無く、約1週間でお一人当たり50円で合計15...
食べログさんに提案します。 やらせ問題解決はコレしか無い!!
今朝ほどのビッグニュース(自分的にビッグなだけだが・・汗)。 「食べログでやらせ業者発覚」のニュースはネットで瞬く間に 広がっている。 実はその前から青山のトルコ料理店が、食べログとの戦いを報告しているブログがあった。これによるとニュースの内容とは...
ジェットスターにも勝利した、正しいクレームの付け方(秘)をこっそり伝授
年末なんで時間ができました。正月も関係なくブログ書くぞー的な私です。 暇な方はチェックしてくださいな で。本日は、正しいクレームのつけかたの話。最近、モンスターピアレンツやモンスタークレーマーの話題が多く、「クレーマー = 悪」という偏った認...
グローバル企業の日本とアメリカのネット販売価格を比較してみた
昨日のブログ、空前の反響がありまして、半日で4万人。でもって人によって響くポイントが違うようで、(1)日本とアメリカの価格の違い、(2)シーシェパードのスポンサー の2点に大別されるわけですが、(1)はよいけど(2)はダメ、またはその逆とか、両方ダメ...
パタゴニアは日本人を馬鹿にしているのか? 2012年編(2016年追記あり)
【追記】2014年にこの続きも書いてます 自分がラッシュもパタゴニアも絶対買わない理由。 パタゴニアの環境経営とMVNOでテザリングができなくなったことについての考察 いまはシーシェパードには援助しているかどうかわかりませんが、兄弟団体のパ...