インターネット

ブログ

ブログネタに詰まったときもやってはいけない「それにつけてもおやつはカール」

本日はメルマガとnoteの日1 コンテンツマーケティングで初めにやることとは2 Airbnbのおうちご飯版は成功するか3 独自ドメインのサブドメイン化は効果的?4 英語学習ブログのコンテンツの質について5 会話で分からないことが出てきた時の...
Kindle

三菱自動車の不祥事は、池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」を読むとよく理解できる

三菱自動車がひどいです。ステルス戦闘機の開発や戦車やロケットも作ってる三菱重工業といっしょくたにしてソーシャルでコメントしている人が多いのですが、三菱自動車工業は1970年に三菱重工業から独立していて、人事も全く別(三菱重工業と三菱商事が1...
インターネット

田舎のお母さんに母の日に格安スマホにMVNOのSIMいれてプレゼントだ!!

やっと被災地も少しは落ち着いて物資も回り始めたようですが・・・今回特にクローズアップされたことがあると思うんです。避難所に支援格差 自主設置多発、把握難しく避難所間の「格差」は、1995年の阪神大震災でも問題となり、内閣府が2000年にまと...
Facebook

Facebookのメッセンジャーのスパムファイル開いてしまったら、Facebookのパスワード変えても意味ありませんです

数日前からFacebook友人がメッセンジャーで身に覚えのないファイルを友人に送りつけて謝罪してました。そのうえ、知らないうちにへんなFacebookページを勝手にたくさんつくられているらしい。BuzzFeedではFacebookメッセンジ...
Kindle

新しいKindle Oasis(オアシス)は、いくらガジェット好き、電子書籍好きの自分でも絶対いらない

発表されました。Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 ブラック キャンペーン情報つきモデルWi-Fiモデルが35980円。無料3G+Wi-Fiモデルが41190円です。無料3Gは本のダウンロードはAmazon...
Wordpress

WordPressになんでもかんでもプラグイン入れるのやめろ

本日はメルマガとnoteの日。実は先ほど公開しました。1 ゲームアプリの販売戦略2 わたしの文字入力方法3 ランディングページ制作会社の選定基準4 リンク先のページ遷移について5 バズるブログの真髄とは6 コンビニ弁当を食べ続けると死ぬ!?...
ブログ

このブログは誰が読んでいるのか、2016年編

本日、午後一杯音信不通の予定のため、さくっとしたエントリーで失礼します。2014年ですが、こういうエントリー書きました。このブログを見てる人ってどんなクラスタ?UserLocalで調べてみたよあれから2年、どんな感じでユーザーは変わっている...
Google

Google様のご指導により、このブログというかサイトをSSL化しました奮闘記

先週ですが、このブログをSSL化(セキュリティのための暗号化)しました。けっこう大変でした。といっても大変なのはわたしではなくてエンジニアの柿崎君でしたけど・・wwwぶっちゃけ、規模の小さいサイトだと移行もたいしたことないのだが、ボリューム...
Google

大変だっ、大変だ。Yahoo!知恵袋で検索すると・・・拝啓Yahoo!の検索担当の方、大恥ですのでGoogleに強く申し入れましょう〜

本日のメルマガとnoteの更新は1 わたしの生活リズムについて2 Instagramのスモールビジネス活用法3 優秀なエンジニアを採用するには4 わたしがショーンK氏のコンサルだったら?5 ランドセルをWebで販売するためのアイデア6 転職...
スマートフォン

やる気のある地方自治体さん、湯沢市に続いてJTBのPassMe!とタイアップしませんか?

わたしのクライアントのひとつにJTBのPassMe!というサービスがあるのは何回か書きました。スマホでチケット購入からスタンプ、記録、プレゼントまで完結する初めてのサービス「PassMe!」について語るよここでは開発からスタートに至るコンセ...