2018-02

よもやま話

なぜ、奨学金が滞納されて個人破産までいくのか、第2部

先日のこのエントリーがバズりました。朝日新聞が「奨学金は貧困ビジネスだ」みたいな感じで攻めてくるので、「そもそもDQN親が保証人になってる場合に個人破産が多い。機関保証の人たちはみんな返済してる」というデータを付けまして、保証機関保証にすれ...
よもやま話

子供のスキー・スノボイベントにわざわざ喫煙宿泊施設をセットする調布市・・・・・禁煙飲食店事業はよくやったが、まだまだ先は長い。問題が山積みだ

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w1 「クリエイティブな力」を身につけるには2 複数の飲食店サイトのドメインは分けるべきか3 シェ...
よもやま話

「奨学金返せず自己破産15000人」のニュースを隅々まで掘ってみよう

朝日新聞の報道奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる奨学金にからむ自己破産は16年度までの5年間で延べ1万5338人。内訳は本人が8108人(うち保証機関分が475人)で、連帯保証人と保証人が計7230人だった。国内の自己破産...
LINE

算数できない人はマーケット記事書いちゃダメ。若者はLINE離れしているのか → してねーよ

世の中には数字の分からない人が多くいて、しかもメディアと称してるなかにもたくさんいるので、かなりメタメタな記事風のものが出回り、それをまた数字の分からない人たちがシェアします。世の中のフェイクニュースの多くはこういう流れででるのではないか。...
仮想通貨(ビットコイン)

まだ取引所に預けて消耗してるの? 安全なハードウェアウォレット「Ledger Nano S」導入してビットコインもイーサリアムもコレで保管した。VALUやってる人は必須。

どんどん仮想通貨の価格が下がり続け、ついに1ビットコインが70万円を切り、その後も上下動激しく本日も80万円台前半。このチャンスによろしくお願いします。現在VALUERさんは174人様になりました。一時に比べると1VALUが1/3以下!!!...
よもやま話

高梨沙羅ちゃんの悪口言うヤツはこれを読め!!!

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 大麻産業は可能性があるか 2 サラリーマンに最適な副業について 3 自動車小物のクラウドフ...
ビジネスモデル

【追記】残念だけど、下町ボブスレーはマーケティング的な失敗だと思う

今朝、テレビ見てましたら・・・・ジャマイカ、下町ボブスレー使わず 製作側は賠償請求も委員会によると、使用しないのは五輪出場を決めた女子チーム。「スピードが遅い」「規格違反で失格のリスクがある」などを理由として挙げているという。同チームは下町...
よもやま話

上手なクレームは世界を変える!! 文句ばかり言ってても行動しないとなにも変わらないが、行動にも巧い下手があるってこと。

氷点下で半袖半ズボン強制の小学校ルールを変えてもらった話っていうのを読みました。要するに1 クッソ寒いのにに半袖、半ズボンで小学校の持久走大会が行われることを知った(練習も)2 インフルエンザも大流行しているのに、健康な子供だけではないこと...
よもやま話

スタバの客はルノアールより貧乏 → アホですか

スターバックスの顧客単価とルノアールのそれを比較してスターバックスの顧客は低所得という明らかに炎上狙いのニュースが流れていて笑ってしまった。明らかに調査とかマーケティングに詳しくない方がニュースを書いたと思うので、意地の悪い薄ら笑いを浮かべ...
よもやま話

子供は親の面倒を見るのが当たり前・・・・・・の時代は終わってます

コインチェック騒動からどんどんとさりげなく仮想通貨の価格が下がり続け、ついに1ビットコインが90万円切りそうなくらいまで来ています。そんなわけでこのチャンスによろしくお願いします。現在VALUERさんは159人様になりました。一時に比べると...