電子書籍まとめてプリインストール端末「honto pocket」は工夫次第で売れる
コンテンツをバンドルした専用端末「honto pocket」、12月11日発売 というジミーなニュースが流れました。ソーシャルボタン見ても全くバズっておらず、ほとんどの人は「はぁ??」という感じだと思いますが、これって実は凄いことです。というか...
App Ape by Analyticsが面白いので各モールアプリのユーザーを比較したらYahoo!ショッピングが死んでいた
本日このブログ読みまして、感銘いたしました。 「私のMAUは53万です」アプリ版スカウター「AppApe Analytics」誕生、ニュース・フリマ・マンガアプリのアクティブユーザーと性別比率を調査した結果。 ちゃんと開発元も取材している...
ローソンでAmazonの買い物ができて高齢者にとっては本当に便利?なのか?
Google検索の最大のライバルはBingでもYahoo!でもなく、Amazonらしいです。 Google検索のライバルはAmazon──エリック・シュミット会長 「一般にはAmazonは検索サービスと見なされていないが、人々が何かを購入する...
電子書籍は印税を稼ぐものではありません→ということで540円の電子書籍無料プレゼント
昨日、冗談率89%くらいのエントリ書きましたらバズってしまい、朝からかなりのグノシー砲が来ています。マジで書いたときはたいしてバズらず、ジョークで書くとこうなるとは世の中の定めですか・・・ さて・・・ 都会は石の墓場です。人の住むところで...
台風で外出できない人のためのオススメ電子書籍ベスト11
台風です。しかも暢気によろよろと進んでいるので東京はいま土砂降り。お盆のピークタイムだというのに行楽地はキャンセル多数で目の前真っ暗でしょう。自然災害の時もキャンセル料は発生するのかな。新幹線や道路が封鎖で行けないときはどうなるのかじゃらんで見てみた...
起業して成功したいなら、失敗を恐れないためにこの本を読もう
それは、去年末のことでありました。 ホリエモンドットコムの立ち上げの打ち合わせのあと、ホリエモンの会社のTさんから「堀江さんから依頼されたんですけど永江さんに相談したい人がいるんですが、紹介してもよろしいですか」と言われました。 その...
ライバルサイトのアクセス推移比較を雑にやってみました
たまたま仕事でいろいろ調べていまして、前にも紹介した「SimilarWeb」というので遊んだところ、大変に面白かったのでちょこっとネタにします。 まず、このSimilarWebというサービスですが、デスクトップからの「ドメインへの」だいたいのア...
私が最近ゲットして☆5個あげたいデジ小物5選
メルマガの質問で「物欲魔王の永江さんが購入してお勧めのデジタル小物があったら教えてください」というのが来まして、書き始めたんだけど写真が無いと全く書けないことに気づき、ブログのエントリーに昇華させました。 わたくし、Amazonのヘビーユーザー...
レンタルオフィスって危険なの?
GW中だからたいしてアクセスもないだろうと昨日書いた、どっちかというと小声でいいたいエントリーがバズってしまい、今朝から久々にGunosyの主砲を浴びています。以前と比較して主砲の口径がワンサイズ小さくなった感はある・・・。イメージ的にはこんくらいの...
Amazonと日産のデイズルークスのタイアップのミスマッチ感ったらない
いまTwitter見てたら回ってきました。 https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077908456 日産の軽のワンボックスとのタイアップ、問い合わせしますともれなく日産の...