Twitterが限界なのは、Instagramとの比較をしてみるとよくわかる
Twitterがどうも調子悪い ツイッターの成長に陰り フェイスブックと明暗 ツイッターは、純損益が1億3169万ドルの赤字。赤字幅は前年の同じ時期の1億7546万ドルから減ったが、株価は上場時より3割も下がった。平均の月間利用者は3億人を超...
Twitterのソーシャルボタンにツイート数が出ないって騒いでる皆さまへ
ブログのエントリーはパッとアクセスが燃えてすぐ終わるのが普通なんですが、4年の歳月を経てこのエントリーが再爆発しています。 ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由 延べで27万5000PVを稼いでくれたエントリーで...
「企業のソーシャル運用はコンテンツがないと効果が出ないから意味がない」を北側物産さんの例で語る
わたくし、企業のソーシャルの運用のコンサルティングもけっこうやっています。いまやソーシャル運用をなくしては集客は難しい。しかし、世の中の企業で実際にちゃんと運用して売り上げなり企業ブランドの構築に貢献できている例はそれほど多くない。最近は特に「ユルい...
「ピンクの貞子的なもの」につきまして
むかーし、mixiかなんかで知らない女の子に質問されたことがあります。 サーフィンを始めたいんですが、どんなウエットスーツが可愛いですか? たぶん彼女の頭の中のサーフィン女子ってこんな感じなんだと思う。 がまあ、やってみたらわか...
【検証】天気のよい連休ど真ん中にソーシャルでバズるとどうなるか
パッキャオVSメイウェザー見ようと朝から風呂に入って身を清め、JcomからWOWOW申し込もうとしたらこの罠 しかたないのでブログ書くわ・・・・ 昨日のエントリー アメブロで著作権や肖像権を主張するのはお門違い がソーシャ...
あなたのソーシャルアカウントは今初めて乗っ取られた訳ではない
LINEの乗っ取りがセキュリティ強化後に全く無くなったと思ったら、次はFacebookとTwitterに来ています。 疎い人ばかりではない。Facebookで友人を中国の偽物UGGにタグ付けしていたアカウントは、IT系上場企業の社員の人...
子供をバカッターにしないためにはお父さんがどう動くかが大事という話
本日はメルマガの日。しこしこ書かないといけないのですが、ちょっと面白い質問がありましたのでブログで取り上げます。 現在、子育て中です。子供にITリテラシーをつけさせるにはどのようにしたらよいと思いますか?子供自信の試行錯誤も重要かと思います。しかし...
老婆心ではございますが、イスラーム国最高とか冗談でも言っちゃダメの件
昨日、時事通信からYahoo!ニュースに配信されたニュースです。 「国内にイスラム国支持者」=山谷国家公安委員長が答弁 山谷えり子国家公安委員長は4日の衆院予算委員会で、過激組織「イスラム国」が後藤健二さんらを殺害したとみられる事件に関し、「...
ソーシャル運用でいちばんやってはいけないこと、それはTwitterとFaceookの連携
ここ最近、イスラーム国(国と付けるなというが、アイシルもアイシスもSはStateの頭文字だから同じ。アラビア語の頭文字でダーイシュというのが相手が一番イヤらしいよ)の話題ばかり。ついにはヨルダンのパイロットは実は1/3にイスラム教徒としては最大の侮辱...
怪しいFacebookアプリを脊髄反射で承認するみなさんへ
本日はメルマガの日なのであっさり書きます。 わたしのオフィスのFacebookページに、今朝ほどこんな営業メールが来たので晒します。 -------- ここから ----------------------- ■■□=======...