自炊論議にけりをつける画期的な方法考えました!
本の自炊論議が燃えさかっている。 疎い方のために簡単にいうと、自炊っていうのは買った本をバラバラに裁断してスキャナーで読み込み、PDF形式にしてiTunesなどに読み込んで、iPadやiPhoneなどの端末で読むことだ。電子書籍の自作なので自炊...
こわごわテストでやってみる・・Facebookページでいいね一回について50円を被災地に寄付プロジェクト
実はいま、被災地の工場と一緒に、スマホやタブレット、MacBookAirユーザーなら「これは欲しい!!」っていうのを創ってます。来年2月くらいからは大々的に販売できる予定で、現在サンプルチェック中。 わたし、思うんです。 ボランティアは素晴らしいけ...
中国は嫌いだけど中国人はそうでもない、そんな気にさせる留学生漫画
わたしは今の中国って国は嫌いです。特に外交的には最悪。戦前の日本のようだ。 でも、マスコミで報道されるときには中国という国と、個別の中国人をわざと混同させる偏向的なものが多すぎると思う。これに頭の回らない人はすぐ洗脳されてしまう。国が嫌いだからそこ...
このブログを見たって言うと、絶対に普通は飲めない幻の酒が飲めるというのはどうでしょうか。
実は今まで、飲食系のサイトは手がけたことがなかったのですが、今週ひとつオープン。一緒にバリに行ったこともある波乗り仲間の沖縄のお店のサイトをプロデュースしました。 はっきりいって、わたし、けっこう酒好きです・・・(-_-) htt...
東北の電気事情が緊急事態なのに、どうしてマスコミは報道しないのか
本日、東京で初雪が降っています。めちゃくちゃ寒いので、東京電力はどうなってるのと思ってチェックしたら、本日の予測は4500/4800万kW、つまり93.75%。バッファ(余裕分)があるだろうからまだ表示はグリーンです。 で、最近ちょくちょくみている...
東京モーターショー国産メーカーブースから、ガラケーの匂いがしたような
今朝ほど書いたブログ。なんかデータがおかしいというご指摘いただきまして夕方に再度試したら、朝と全然違うし、さらに公式リリースともまったく違う結果になりまして、そもそもこのデータに信頼性あるのか的になりました。穴掘って入りたい気分です。本日のブログ、皆...
【訂正有り】m(_ _)m なんだかよくわからない驚愕の結果になりました。
最近話題になってる「DoubleClick Ad Planner」。 ダブルクリックはGoogleが2007年に買収したアメリカのネット広告会社。日本法人はすでに解散している。で、この管理画面をGoogleのアカウントで自分のツールとして使用で...
宋文州さんになったつもりで語ってみる、社畜から起業へ 第一回
先日、某大学で非常勤講師をやってる友人に頼まれて、ゲスト講師やってきました。時間は1時間半だったんですが、例のごとく飛ばしすぎで時間が足りなくなり・・・でも、草食系とか無反応といわれる現在の若者も、見方によってはまったくそうで無いんだな、と感じました...
言っちゃうよ! 全然ダメな企業サイトにしないための、わたし的な条件
すいません。タイトルとコンセプト、こちらからぱくりました。 「わかってもらえない」ダメな企業サイトになるための3つの条件 内容的にふんふんと頷くものもありましたが、たぶん直接の制作会社が書くには気を遣うんだろうなと思う節もあり、いい意味で...
いまさらナイジェリアからの手紙
わたしの本業のひとつに、ネットショップの運営コンサルというのがありまして。現在7社ほどの面倒を見させていただいています。昔はナショナルクライアントもやっていましたが、現在は中小企業と個人商店オンリー。大手はやらないという主義があってのことじゃなくて、...