2015-07

よもやま話

池上彰先生の「憲法入門」をじっくり読んでみた結果 → 世の中の憲法違反の奴ら

Amazonのコレ日本国憲法、ヤッツケで作った割には非常に良く考えられている。この本だと条項ができるまでの経緯とかも解説されていて、かなり面白い。憲法9条ってはじめは「全ての場合に応じて武器の使用はできない」になっていたのをそれじゃ防衛もで...
Windows

Surface 3にWindows 10が降りてこないので手動でインストールしたけど超簡単

Surface 3にATOK Pad for Windows のお知らせがちょくちょく来るのでインストールしたら、すべてのデバイスを認識しなくなり、当然ネットにもつながらなくなってリフレッシュしてやり直しになった私です。ATOKは使うの止め...
よもやま話

わたしが思ってる疑問に誰か答えてチョンマゲ

まずは近未来小説・・2035年。年金制度の破綻と労働人口の減少で日本は貧困国家になっていた。2015年当時、非正規雇用者であった40代が60代になったものの、貯蓄もなく年金は月数万円・・・生活保護はとうに破綻しており、日本の高齢貧困層は貧民...
サイト制作

Webは誰の視点で考え、誰の評価を一番求めるべきか

大きい仕事がいくつかローンチし、小さめのも先が見えてきたため、サイト制作の仕事が来てもやっと受けられるような気配になってきました。そこで本日は、「サイト制作にあたって、誰の目を一番気にするべきか」ということについて簡単にまとめてみたいと思い...
よもやま話

日本は絶対に徴兵制にはならないことを数字で証明してみましょう ww

民主党をはじめ、野党の皆さんは安保法案を「戦争法案」として、「日本は戦争に突き進む」「自衛官のリスクが高まればなり手がいなくなるので徴兵制度が復活する」というあなたが鯨刺し食べると鯨が絶滅するくらいの勢いの論調なわけでございますが、「そんな...
よもやま話

【速報】調布在住だけど近所に軽飛行機が墜落したので徒歩でチェックしてきた

昼にストロングチュー缶飲んだところでLINEとかメッセンジャーがブーブーいいだし「調布に飛行機落ちた」ってみんなから来たのでビックリです。調布飛行場は毎朝のランニングコースのひとつだし、Yelpの調布飛行場のレビュー書いたのは私です。で、あ...
よもやま話

東シナ海の中国のガス田開発は絶対ペイしない。なのにどうして爆速の施設拡大なのか

早朝にテレビ付けましたら、自民党の石破さんと民主党の前原さんが出てまして、意見が一致していたのでびっくり。内容は7/22に外務省が発表したこれ。中国は2008年の日本との合意を無視して2013年6月以降、新たに12基を爆速で建設、合計で16...
こんな仕事しました

スマホでチケット購入からスタンプ、記録、プレゼントまで完結する初めてのサービス「PassMe!」について語るよ

誰も聞いてくれないので自分で語りますから、ホント。昨日、Nスタでも報道していただきましたが、↑記念にショット撮っといた。JTBさんの新サービス「PassMe!」が正式オープンしました。昨日の記者会見にはたくさんの方が来て頂いて感謝感激です。...
よもやま話

日本国憲法の前文は、どんな人が読んでも感動すると思うよ(戦争に巻き込まれたくないから他国が侵略されてもほっとくは憲法違反)

本日はわたくしめが関わりました、某超大手企業のスマートフォンの新サービスの記者発表がありまして、そちらに一日出かけております。明日にはいろいろなメディアで報道されるとは思いますが、ブログでも書きますのでぜひ読んでください。くだらない話をブロ...
よもやま話

速報!! 世界で一番臭いスマトラオオコンニャクの花を嗅いできました

実はわたし、めちゃくちゃ短気です。イタリア名は「セッカチーノ」というくらいです。二軒のラーメン屋が並んでいて、1軒が長蛇の列で1時間待ち、隣はガラガラなら、隣に入ります。イヤ待てよ、やっぱ入らずに他探すくらいのセッカチーノです。当然、肉フェ...