よもやま話 低年収と高年収のSNSの使い方についてのプレジデントの記事に突っ込んでみる いつもいつも、プレジデントには感謝しております。だっていつもブログのネタを提供してくれるから。年収500万未満の3割はSNSフォロワー0人収入高い人ほどフェイスブック好きまた、いただきました。定番の「高収入の人はバツバツする」というパターン... 2018.11.29 よもやま話
よもやま話 Appleに作ってほしいもの 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ZOZOの前澤社長について思うこと 2 企画書作成で食べていくための方法 3 一般人が知名... 2018.11.28 よもやま話マーケティング
受動喫煙 調布市の受動喫煙対策がいけてる+パブリックコメント募集してます 調布市受動喫煙防止条例案に関するパブリックコメントが出ました。詳細はこちら規定の用紙に記入してメール添付で送れます。同じ調布在住の鈴木謙一さんもよろしくお願いします。さて、我が調布市の受動喫煙対策についてはいままでなんどか書きました。おかげ... 2018.11.27 受動喫煙
ナウな話題 東京都も東京都下の自治体もふるさと納税に参加して正々堂々と戦え!!それが産業を強くする!! 音喜多くんがこんなブログ書いてました。ふるさと納税で、都税の流出額は約190億円!バリアフリー予算の総額に匹敵する税収が…わたしがTwitterでこう言いましたら・・・東京都がガチで参戦したら、総務省も本腰入れて制度改正に取り組むと思います... 2018.11.24 ナウな話題マーケティング
アフィリエイト 英語が得意ならeBayのアフィリエイトがブルーオーシャンです 本日は軽めの話題ですが英語が得意で副業したい人にちょっと書いておこうと思います。一般的にアフィリエイトというと、AmazonのアソシエイトとASP経由のアフィリエイトがあるんですがどちらも本当にレッドオーシャン。で、前にも書いたんですが、e... 2018.11.22 アフィリエイト
よもやま話 ファクトチェック(事実確認)は右だろうが左だろうが、イデオロギーに関係なくやるべきだと思う 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ベンチャー気質がなくなった会社へ居続けるべきか 2 バーチャルオフィスビジネスは可能性があ... 2018.11.21 よもやま話ナウな話題統計から
PC、ガジェット 【続】2011 MacBookProがSSD換装とメモリ増加でサクサクになった この間書いたヤツ・・・・64000円の投資で結果としていままでの無駄な時間を返せ!!!になりました。立ち上がるのも瞬時。いままで再起動したら15分くらい待たないといけなかった時間、ときおりレインボーカーソルが回り続けてまたまた再起動してキャ... 2018.11.17 PC、ガジェット
ナウな話題 【悲】PCに触ったことのない元土建屋さんがサイバーセキュリティ大臣をやる国・・・・・ 【報ステ】桜田サイバー大臣「PC使ったことない」国会では、サイバーセキュリティ担当大臣も務める桜田五輪担当大臣は、無所属の今井議員の「パソコンは使うのか」との質問に対し「自分でパソコンを打つことはない」と答えた。パソコン使ったことない人がサ... 2018.11.15 ナウな話題
よもやま話 マスコミが大騒ぎする消費税の軽減税率制度でコンビニのイートインがどうとか馬鹿すぎて 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 オーバーローンの家をどうしたらよいか 2 犬を飼うってどれだけ良い? 3 バーに特化したポ... 2018.11.14 よもやま話ナウな話題
働き方 学歴フィルターはそもそも悪か? ダイヤモンドの記事です。就活「学歴フィルター」復活の兆し、巧妙化する手口と実態ここ3年ほど、社員数5000人以上の大企業では「学歴フィルター」をかけざるを得ない状況なのだという。「リクルートワークス研究所の調査によれば、今年も前年より大卒求... 2018.11.13 働き方統計から