マーケティング ハウス食品様。ココイチの業績回復のために玄米カレーメニュー追加を提案します 昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ネット発信により他者から攻撃されることが心配です 2 一流の人は一流の人をどのように評価し... 2020.01.30 マーケティング
ナウな話題 スマホ中毒は馬鹿になりますか? この間、朝の情報番組を見ていたら、例のごとく「寝る前にスマホを見るとろくな事がない」的なのをやってました。ww実はこのネタはいまは不変の鉄板でググると死ぬほど出てくるし聞き飽きた。スマホ依存について 東邦大学医学部精神神経医学講座スマホ依存... 2020.01.26 ナウな話題働き方統計から
よもやま話 拝啓。楽天銀行様。この仕様をなんとかしてくれないとメインバンク替えます。 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w1 SNSを使って外国人への認知度を上げるコツ2 社会人による社会人のためのTOEIC対策ノウハ... 2020.01.22 よもやま話
ナウな話題 日本の20代パスポートの新規発行率6.9%の謎を解いたら馬鹿みたいだった 私の平均的な荷物なんですが、このときは56kgありました・・・・。Twitterで回ってたニュース日本の若者が気付けない自らの「貧困」。海外に出ない、その裏事情ハフポスト20代のパスポートの新規取得率は、1995年に9.5%だったものが、2... 2020.01.20 ナウな話題統計から
働き方 年金高齢者が採算度外視で格安のお店をやりつづける功罪 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 情報発信手段は今後動画に移行していくのか 2 BASEやミンネでオリジナルアクセサリーをも... 2020.01.15 働き方統計から
本 心に大きな穴があく、とっておきの小説11選 昨日のニュース。中国の男性が小説に夢中になり8日間絶食 自宅で動けなくなり救出される実は同様の経験が自分にもあり、18歳の頃にトルストイの「戦争と平和」を猛スピードで読みふけって三日三晩かけて読破し、憔悴しきったことがあります。「戦争と平和... 2020.01.14 本
映画 いろんな思いで楽しめる中国映画「ウルフ・オブ・ウォー」 3連休3日目。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。実はAmazonプライムで見たこの映画が面白かったのでネタバレですがブログに書きます。日本ではいま、イランとアメリカの緊張が高まり、ホルムズ海峡に自衛艦を派遣することでまたまた「危険な場所に自... 2020.01.13 映画
ナウな話題 どうしてここ20年で情報格差(知的格差)が広がったのかを永江理論で解説します 日本では近年、貧富の差が大きくなったといわれています。内閣府のレポートを見ますと日本では当初所得での格差はどんどん広がっているが、現実的には低所得者は減税、免税され、いろいろな手当がもらえたり生活保護のような再分配が行われているので、再分配... 2020.01.10 ナウな話題マーケティング働き方統計から
マーケティング 低糖質おせちというブルーオーシャンに参入しない手はないぜよ 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 文章作成スキルを上げるには質問をすればよい? 2 「叱るときは人前で」という考え方について... 2020.01.08 マーケティング
よもやま話 20年後に消滅可能都市が全国の自治体の49.8 %という衝撃の事実!! 正月から日本続けて少子化のエントリー書きました。暗い話といえば暗いのですが、2019年でも2021年でもない、2020年という区切りの良い年のはじめに国民、そしてなにより政治家に周知させないと日本にはもう時間がない。ラストチャンスのいま、な... 2020.01.06 よもやま話統計から