Apple Payも「おサイフケータイ ジャケット01」も電車は×なのでPASMOオートチャージだ

iPhoneがガラケーとかキャリアのAndroidスマホに比べて絶対的に×なのが電子マネー対応。おサイフケータイ搭載のガラケーが出たのが2004年なのですでに10年前だ。そりゃ日本の携帯はガラパゴスだったが、おサイフケータイだけは素晴らしい発明だった...
Facebook日本がいまさらTVでCM流す意味は何か

先週の金曜ですが、ふとテレビを付けたらビビりました。 Facebookがコマーシャル流してる!!! 相撲とニュースとかウルトラマンと比較するとずいぶん真面目でGoogleみたいな感じだが、どうして今さらこんなことするんだろうと...
肉食系女子向け婚活マンションが怖い!!

本日、別の話題を書こうとしていたらTwitterに流れて来た 部屋のど真ん中にあるポールの意味がわからない/女子力が上がる、女性向け婚活マンション【HOME'S/ホームズ】リノベーションの事例を見る http://t.co/IYZRRT...
ペンギンアップデートとかSEOを可視化できる面白アプリ「SEO Manager」

皆さまはペンギンアップデートってご存じですか? おなじみのSEOの先生の鈴木謙一さんのブログからご紹介します。 ペンギンアップデート、ついに更新開始(1年ぶり5回目)【海外&国内SEO情報ウォッチ】 今回の更新は、前回のペンギンの再実施で発...
電子書籍は印税を稼ぐものではありません→ということで540円の電子書籍無料プレゼント

昨日、冗談率89%くらいのエントリ書きましたらバズってしまい、朝からかなりのグノシー砲が来ています。マジで書いたときはたいしてバズらず、ジョークで書くとこうなるとは世の中の定めですか・・・ さて・・・ 都会は石の墓場です。人の住むところで...
「ホームページ」っていうのは今はとっても恥ずかしいから使わないようにしよう

昨日、iOSのGoogleのHangoutのアップデートが来ました。HangoutはまあGoogleの高機能LINE版みたいなもので、Googleゆえにセキュリティが高いのと、Gmailと連動して過去ログをすべて残して検索もできるという凄いヤツだ。仕...
長時間ネットやる子はネットリテラシーが低いという総務省調査がオモシロス

YosemiteになってからTwitterクライアントアプリのJanetter Proのクラッシュが頻発して困っております。 あと、バグをもう1個見つけました。Pdfをダウンロードしようとすると完了しているのにデスクトップはこのままです。はやくなん...
シャープの中国向け空気清浄機KC-CE50-Nは売れるんじゃないかと思う

今朝ほどiOS8.1がリリースされまして、カメラロールが復活しました。自分にとってはそれはどってことなくて、それより ●ハンズフリーとのペアリングが切れる・・車でけっこう発生していた ●Wi-Fiルータとの相性で瞬断や切断が多発 の修正が「やっ...
スマホアプリのダウンロード数アピールはFacebookページのファン数自慢のごとし

最近、ゲーム以外のアプリのテレビCMが目立ちますよね。 Gunosyからスマートニュース、アンテナ、最近はメルカリ。 メルカリのキャッチは「フリマアプリ利用率No1」 「1位」の裏付けとなるのは昨日のブログでも紹介したジャストシステ...
若者は本当にPCから遠ざかっているのかのデータを裏取りして驚いたこと

先日よりネット上とかで回っていたニュース “若者のパソコン離れ”が急加速? 利用時間が1年で約3分の2に減少 Internet Watch スマートフォンをメインの携帯電話として利用する15~19歳の男女が、PCでインターネットにアクセスす...