いまの大学生はどんどんレイトマジョリティになっているという話

いつの時代もそうだが、おっさんがいうことは決まっている。 「我々の時代に比べていまの若いもんは・・」 そういってるおっさんがろくに稼ぎも無くて飲んでばかりで悲哀を感じさせるわけだが、特に最近は「昔に比べて」の変化速度が半端ない。 エジプトなんて...
UNIQLOの柳井会長。折り入ってご相談がございます

本日は法事でございました。 数日前。自分の礼服をみましたら20年前に買ったやつで、当時は体重が今より10キロ以上多かった。スラックスがガバガバなのはいいとして、このクソ暑いのに春秋ものだった。こんなので炎天下で納骨なんてしたら・・ マジ、...
なぜ日本でハイブリッドの車ばかりが売れるのか

こんにちは。一昨日、ハイブリッド(以下HVにします)の新車の注文書にハンコを押した私です。 この車を買うとき、HVとガソリンでめちゃ迷ったのですが、本日はその葛藤を論理的にまとめてみようと思います。 トヨタの国内販売、HVが初の5割超え 14...
地方の個人商店はどうやって生き延びたらいい?

一昨日紹介したこの本ですが、二日でAmazonのKindleでセールもしてないのに1位になり、総合でも7位まで来ました。百田尚樹を抜いて真上が池井戸潤。凄い!!おかげで昨晩はAmazonで紙版は在庫切れでダイヤモンド社が四苦八苦。買っていただいた皆さ...
テレビがつまらなくなった(裏側の)わけ

ちょい前ですが・・元フジテレビアナウンサーの長谷川氏が テレビがつまらなくなった訳 というのを書いていて、自分も「この人、なに適当な意味不明のことばかり書いてるんだ。それにしてもアメブロの芸能人ブログみたいに行間がぱらぱらでマジで読みにく...
起業して成功したいなら、失敗を恐れないためにこの本を読もう

それは、去年末のことでありました。 ホリエモンドットコムの立ち上げの打ち合わせのあと、ホリエモンの会社のTさんから「堀江さんから依頼されたんですけど永江さんに相談したい人がいるんですが、紹介してもよろしいですか」と言われました。 その...
うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について

最近、ソーシャルでやたら目立つのが、「バイラルメディア」の乱立です。最初にいっとく マジでウザイ!!ウザすぎる 「バイラルメディア」っていってもわからない人がいるかと思うが、動物動画とか、面白動画とか、面白い記事(ガセかどうかは置いといて...
ライバルサイトのアクセス推移比較を雑にやってみました

たまたま仕事でいろいろ調べていまして、前にも紹介した「SimilarWeb」というので遊んだところ、大変に面白かったのでちょこっとネタにします。 まず、このSimilarWebというサービスですが、デスクトップからの「ドメインへの」だいたいのア...
ソニーが開発すべきはいまさらウォークマンではないのでは? という話

連休最終日に何の気無しにふとあげた 新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件 が、妙にバズりまして、本人はびっくりいたしました。複数の音楽評論家の方々にも「その通りだと思う」というコメントを頂きましたが、なかには「いいやそうじゃない」...
SEO対策という考え方の終焉

世間を大混乱に陥れている中国の期限切れ鶏肉問題。マクドナルドだけではなく、セブンイレブン、スタバやバーガーキング、ケンタに吉野屋、ピザハットになんとIKEAだ。テレビで期限切れの鶏肉の映像見たら、凄い緑色に変色していて吐きそうだった。 ...